![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:145 総数:307776 |
お気に入りの音☆
音楽科で,トライアングルやすず,タンブリンを鳴らし,お気に入りの音を見つける学習をしました。今週は,歌と一緒に鳴らしました。,トライアングルを響かせて鳴らしたり,すずを優しく振ってみたり,タンブリンの端のところを打ってみたりと,子ども達は工夫しながら素敵な音を見つけていました。
![]() ![]() ![]() 間隔をあけて,パスの練習をしています。(4年 体育)
体育の学習では,タグラグビーとサッカーの
パスの練習をしています。 相手がしっかり受け止めることができるようにパスをしています。 間隔をあけて取り組める活動を頑張っています。 ![]() 図工展鑑賞 その2
5年生は「ほり進んで,刷り重ねて」の学習で作成した版画の作品を展示しました。
今回は残念ながら新型コロナウイルス感染症予防対策として,保護者の方に鑑賞していただけませんでしたが,お家に作品を持ち帰った際には,どんなところをがんばったのかやどんなことを題材にしたのか子どもたちにたずねてみてください。 ![]() ![]() ![]() 図工展鑑賞 その1
図工展の鑑賞をしました。
それぞれの学年が一生懸命,心をこめて作成した作品をじっくり鑑賞している中で, 「この作品すごい!」 「登校班で一緒の子の作品や」 と感想の声が聴こえました。 ![]() ![]() 図工展の鑑賞をしました。(4年 図工)
各学年の作品を見て,工夫しているところなどをじっくりと鑑賞しました。また,4年生の作品「コロコロガーレ」では,友だちの作品と見比べて,これからの作品作りに生かそうとしていました。
![]() ![]() 図工展 その3
「2年生になったら,ぼくもこんな作品を作りたいな。」と
来年を楽しみにしている子もいました。 ![]() ![]() ![]() 図工展 その2
友達の作品を見て,「細かいところまで,丁寧に作ってあるね。」
「ちょうちょの羽の模様がきれいだよ!」と良いところをたくさん見つけていました。 ![]() ![]() ![]() 図工展 その1
今日は図工展で,作品を鑑賞しました。
他学年の素敵な作品が展示してあり,子ども達は「うわぁ!すごい! いっぱい絵がある!」と驚いていました。 ![]() ![]() ![]() 来週はいよいよ図工展!(4年 図工)![]() ![]() ビー玉が楽しく転がるように試しながら,全体の形やコースを考えてきました。 残念ながら保護者の方の鑑賞はできませんが,持って帰った際に,工夫した所やがんばった所などを一緒に話してあげて下さい。 また,HPで図工展の様子は掲載したいと思います。 いっしょにおさんぽ♪その2
粘土をくっ付けたり指でつまみ出したり,ヘラで線を付けたりと細かいところまで丁寧に作り,素敵な作品ができました。
![]() ![]() |
|