京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up11
昨日:172
総数:758605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

薬物乱用防止教室

 南署スクルサポーターの方が来校し、薬物についての講義を行ってもらいました。
 薬物の怖さや、すでに身近に迫っている現状を伝えてもらいました。
画像1
画像2

学校だよりNO13

 本日、学校だよりNO13を配布致します。
 新年のあいさつ、始業式の様子、1.2月行事予定などが掲載されています。

 学校だよりNO13

今年の抱負

 1年生の教室には今年の抱負を漢字1文字で表した掲示物が飾ってあります。
 新型コロナウイルスの影響で様々な規制がありますが、力強く前を向いて歩む気持ちが感じられます。
画像1

極寒!!

 今朝の気温は・・・なんと−3度。外は冷凍庫の状態です。
 学校のプールにも氷が張っていました。
画像1
画像2
画像3

重要 学校評価アンケート

 回答期限迫る!!
 後期学校アンケートにお答えください。

 回答されていない家庭が多数あります。
 回答期限1月13日(水)まで
 これからの教育活動をよりよいものに進めていくための指針にもなっていきます。
 まだ回答されていない方は下記よりご協力よろしくお願いします。

 学校評価アンケート

 懇談時に詳しいプリントをお渡ししています。
 ご質問は教頭までお願いします。

冬休み課題テスト(1年生)

 4月からは2年生。勉強も部活も・・・
 次へ向けての準備期ですね。
画像1
画像2

冬休み課題テスト(2年生)

 冬休みの課題テストを行いました。
 4月からは3年生。今まで以上に力を入れていきましょう。
画像1
画像2

合格祈願!

 3年生の教室には個人個人の合格祈願が掲示されています。
 新型コロナウイルスの影響で心配される受験ですが、まずは自らの体調管理、感染拡大防止対策をしっかり行い、当日に備えましょう。
画像1画像2

授業スタート

 昨日から3学期がスタートし、3時間目、4時間目は通常授業が行われました。
 本日も給食がないので午前中で授業は終了しますが、いつもと変わらない状態で授業も進められています。
 3年生は受験に向けて教室の空気感は張り詰めた感じがありました。
画像1
画像2

始業式(教室での様子)

 始業式を教室で参加する2,3年生の様子です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 3年生第5回テスト1
1/27 3年生第5回テスト2
1/28 3年生第5回テスト3 面接練習4

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp