【5年生】代表委員会
今日の昼休みは代表委員会がありました。昨日の各委員会での様子をしっかり伝え合いました。各クラスの代表委員はそれらをしっかりとメモをして,自分たちのクラスに伝えます。多くの人がさらによりよくなるように,がんばってくれています!
【5年生のページ】 2021-01-19 17:50 up!
【5年生】版画2
一度切りだし刀はいれているものの,やはりはみ出してしまうことがあります。そうならないように,力加減に気を付けたり,彫刻刀を動かす向きに気を付けたりして,彫り進めています。
【5年生のページ】 2021-01-19 17:50 up!
【5年生】版画
今日の版画も順調です!そろそろ髪や背景にとりかかる人がでてきそうです。
【5年生のページ】 2021-01-19 17:50 up!
【5年生】あいさつ運動
今週からあいさつ運動をしています。児童会と代表委員が門に立って,登校してくる人にあいさつをします。寒い中ですが,気持ちのよいあいさつをしています!元気なあいさつが行き交う学校はとてもすてきですね!
【5年生のページ】 2021-01-19 17:49 up!
1年 うつしたかたちから(2)
子ども達は,夢中になって,たくさんの模様が付いた素敵な紙を完成させていました。
【1年生のページ】 2021-01-19 17:49 up!
1年 うつしたかたちから(1)
図画工作科「うつしたかたちから」の学習を行いました。ゼリーのカップやプチプチなど,様々な物に絵の具をつけて模様を写すスタンピングをしました。
【1年生のページ】 2021-01-19 17:49 up!
4年 お誕生日おめでとう☆
1月のお誕生日の子のお祝いで,給食に牛乳で乾杯しました。
4年生になりずっと続けているので,ついに自分の番がきたと,とてもうれしそうでした♪
【4年生のページ】 2021-01-19 17:49 up!
4年 カマキリのたまご
今日,4年生の子どもが学校に来る途中にカマキリの卵を見つけたと言って持って来てくれました。
ちょうど,理科でも学習していたので,みんな興味深々で見ていました。
【4年生のページ】 2021-01-19 17:49 up!
4年 道徳「聞かせて!きみの声を」
今日の道徳は,釧路湿原をテーマに,動物との共生について考えていきました。
釧路湿原を知らなかった子ども達は,森田先生に見せてもらう映像や写真を食い入るように見て,「行ってみたい〜」と口々に言っていました。
学習を通して,人間と動物がうまく共生していくことが大切ということに気づいていました。
【4年生のページ】 2021-01-19 17:48 up!
4年 算数「商がわり切れないときは・・・?」
今日の算数は森田先生に授業をしていただき,「2÷3」はどうやって答えを出したらいいんだろうという事から,わり切れない時の商の出し方を考えました。
みんなでわり進み,がい数にして表すことを知った子ども達は,練習問題に向かっていきましたが,今回のはなかなか難しかったようで,かなり苦戦をしていました。
まだまだ練習が必要な様子なので,これからも学習を重ねていきたいと思います。
【4年生のページ】 2021-01-19 17:48 up!