京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:51
総数:394760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

理科「電気の通り道」

画像1
画像2
かん電池,豆電球,どう線つきソケットを使って,明かりをつけよう!
いろいろなつなぎ方を予想して,実けんしました。

大きくなった!

画像1
3学期の身長・体重をはかりました。
3年生のはじめとくらべると,ずいぶん大きくなりました。
きゅう食をのこさず食べられるようになったのも,なっとくです!

くの先生からは,「目」の話をしていただきました。
テレビやゲーム,べん強でつかれた目を休めるために,自分たちでできることを教えてもらいました!

身体計測

今日は身体計測の日でした。前回の計測から半年もたたないうちに3cmほど伸びている子もいました。
画像1画像2

自分たちで全部運営しています。

画像1
画像2
体育のタグラグビーですが,子どもたちで審判もタイムキーパーも記録も全部運営しています。少人数での出場のルールにしているので,それぞれがたくさん活躍しています。

5年 『書き初め』

画像1画像2
 大きな紙に力いっぱい字を書きました。昨日が練習,今日が本番です。日本の風物詩ですが,やはりいいものですね。

5年 『なごみ献立・お手紙』

画像1画像2
 今日はなごみ献立。給食を取りに行くと,封筒が…。中には給食調理員さんからのお手紙とプレゼントのシールが入っていました。毎日しっかりと食べていることをほめてもらいました。今年もありがたく,おいしく給食をいただきます。

6年 『なごみ献立・ハッピーキャロット』

画像1画像2画像3
 今日のなごみ献立は,おせち料理。給食調理員さんがハッピーキャロットをたくさん入れてくださり,子どもたちは大喜びでした。松竹梅にくりぬかれた野菜で新年を感じることができました。

6年 体育『校内記録会』

画像1画像2
 1kmの校内記録会を行いました。全力で走る姿がとてもかっこよかったです。記録証を持って帰っていますのでまたお家でみて,子どもたちにがんばったねと声をかけてください。

6年 算数『実際の長さは?』

画像1画像2
 縮尺をもとに,地図上の距離と実際の距離を計算しました。生活に活かせますね。

ステップアップタイム

画像1
画像2
今日の7時間目はステップアップタイムでした。1月末のプレジョイントプログラム対策として過去問に取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp