京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:12
総数:159330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

八瀬タイム 4年生

画像1
今日の八瀬タイムは,4年生。写真は,ZOOMで発表している様子です。

総合的な学習の時間に,高野川に何回も出かけ,調査したことをもとにして発表テーマを決めました。

川のゴミや生き物,絶滅危惧種など,身近なところから自然環境についての関心が高まりました。


1ねん タタロチカ

画像1
画像2
1年生はフォークダンスの学習で,「タタロチカ」を踊っています。
みんなで声を合わせて「ヤクシー!!」
身体をめいっぱい使って踊っています。

3・4年 陣取りゲームその2

画像1
画像2
画像3
 昨日に引き続き,陣取りゲームの学習です。初めにタグ取り鬼ごっこをしましたが,昨日よりもタグを取るのも逃げるのも上手になりました。
 最後のミニゲームでは,ルールを確認しながら楽しんで活動することができました。

5年生 理科「ふりこの動き」

画像1
今日は,「おもりの重さ」「ふれはば」の2つの条件を変えて,ふりこの1往復する時間が変わるのかを調べました。子どもたちは今回と前回の実験を結果から,ふりこの1往復する時間と関係があるのは「ふりこの長さ」ということを理解していました。

3・4年 陣取りゲーム

画像1
画像2
画像3
 体育科では,陣取りゲームの学習が始まりました。
今日は,タグ取り鬼ごっこやパスゲームをすることで,タグやボールに慣れることから始めました。

5年生 体育「ベースボール」

画像1
ランニング大会の練習があり,中断していた「ベースボール」の学習が再開しました。久しぶりでしたが,ボールをよく見て上手に打つことができていました。

5年生 外国語「クリスマスツリーを作ろう」

画像1
今日はALTのジェッサ先生に来ていただき,みんなでクリスマスツリー作りをしました。いろいろな形のカードにメッセージを書き,それをツリーに飾っていきました。素敵なクリスマスツリーができあがりました。

赤い羽根共同募金 届けました

画像1
画像2
先日の赤い羽根共同募金に,ご協力いただきありがとうございました。

児童会本部委員が集計した結果,一万円以上の募金が集まりました。

今日は,本部委員が担当教員と共に,八瀬出張所に募金を届けに行きました。




3年 空きようきのへんしん

画像1
画像2
 空きようきを使った小物入れが,もうすぐ完成します。
粘土に絵の具を混ぜて自分の思い通りの色を作ることが少し難しかったのですが,素敵な作品に仕上がりそうです。

3年 太陽の光

画像1
画像2
 日光のあたっていないところと,鏡を1枚,2枚・・・と使ってはね返した日光を集めたところの明るさをくらべました。
 触ったり放射温度計ではかったりすることで,日光をたくさん集めるとあたたかくなることや,明るくなることが分かりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp