京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up42
昨日:91
総数:1300331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

5月末まで休校延長

 皆さん健康に気をつけながら元気に過ごしていますか?
 ゴールデンウイークも終わり,もうすぐ学校再開かと思っていたのですが,残念ながら政府から緊急事態宣言が,5月末まで延長されることが正式に発表されました。それを受けて「京都市も政府の緊急事態宣言延長を受け,今月17日までとしていた市立学校の休校期間を5月31日まで延ばす方針を示した。」と報道されました。
 この間,一人一人が現実を直視し正しい判断,責任ある行動を行い,学校再開を楽しみにしていたと思います。もう少しの期間,皆さん3密により一層気をつけ頑張りましょう!そして,笑顔で登校してきてくれる姿を楽しみにしています。
 今日と明日にかけ,学年の先生方が課題学習プリント等を投函することとなっています。投函を終えた,何人かの先生方が職員室で楽しそうに話しをしています。きっと,君たちの元気な姿や毎日の生活での話しでしょう。教職員も全員,元気ですよ。
 
  今後,生徒のみなさんの学校再開に向けての動き(登校日等)など,更に詳しい内容が決まりましたら,HPの掲載やお知らせプリント等の配布などでご連絡させていただきます。

1年生の学校生活 その30 (家庭学習課題配布)

1年生生徒及び保護者の皆様へ

臨時休校期間が延長されることになりましたので、家庭学習課題(今回はすべての教科)を配布します。本日(7日)と明日(8日)にかけて、課題をポストに入れさせていただきます。必ずご確認いただき、明日中に届いていない場合は、お手数ですが、学校までご一報ください。

教科によっては、課題テストが行われることもありますので、一度すべてやりきった課題に関しても、再度復習するなど、自主的に学習を進めてください。各教科の課題には、学習のポイントや注意事項が記載されていますので、よく読み、しっかり把握しておいてください。なお、5月6日までの家庭学習課題についても、学校再開後に使用することになりますので、大切に保管しておいてください。

今後の予定等は学校ホームページに発信される予定ですので、必ずご確認下さい。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その29 (休校中)

みなさんお元気ですか。長い休み期間に入り、少しダラダラと過ごしている人もいるのではないでしょうか。この期間をどのように過ごすかによって、学校が始まってからの差ができるかもしれません。一日一時間でも予習することで、再開後の学習がわかりやすくなると思います。学校で会えるのを楽しみにしています。
社会科 I先生
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その28 (休校中)

「また今度しよう」「いつかやろう」っていつもいつも後回しにしていることってありませんか。部屋の整理整頓、草花の種まき、お風呂場や洗面所をピカピカにする、家族の仕事の分担を少し受け持つ…などなど、たくさんあります。暮らしを整えることは、生活の基本です。そして、ときには空を眺めたり、虫の観察をしたり、三次元の世界を楽しむのもいいものです。自分なりに工夫して、有意義な毎日を!!
総合育成支援員 T先生
画像1画像2画像3

2年の技術(3時間目 支柱立て)

技術『HP授業』9(3時間目 支柱立て)です。
定植ができたら,支柱(しちゅう)を立てましょう。
 注意することは教科書P.168にもあるように,
  「根」を傷つけないことです。
5/6(水)の作業です。
写真左:茎から少し離れたところに支柱を立てます。
写真中:ミニトマトの畑です。
写真右:ナス,ピーマン,シシトウの畑です。
画像1画像2画像3

2年の技術(3時間目 苗の準備1)

技術『HP授業』5(3時間目 苗の準備1)です。
5/5(こどもの日)に「作物の苗」の準備ができました。
写真左:キューリ
写真中:ナス
写真左:ピーマン
画像1画像2画像3

2年の技術(2時間目 土の準備)

技術『HP授業』4(2時間目 土の準備)です。
4/23(木)に「作物の苗」を植える準備ができましたが,
もう少し手を加えたいと思います。

5/2(土)の作業です。
完成した畝に有機物を混ぜる作業をします。
写真左:「なたね油かす」を畝にまく。
写真中:「連作障害を予防する土」を畝にまく。
写真右:混ぜて,もう一度畝を作ります。
画像1画像2画像3

2年の技術(3時間目 定植2)

技術『HP授業』8(3時間目 定植2)です。

写真左:あらかじめ,畝に植える場所を掘っておきます。
     そこにビニールポットをはずした「作物の苗」を置きます。
      深すぎず,浅すぎず,ちょうどいい深さにしましょう。
写真中:土をすきまなく埋めます。最後に根元を「ぎゅっ」と押します。
写真右:水をたっぷりあげて,定植の完了です。
画像1画像2画像3

2年の技術(3時間目 定植1)

技術『HP授業』7(3時間目 定植1)です。

定植(ていしょく)とは
 「プランターや畑などに植え,もう植え替えをしないこと」です。

5/5(こどもの日)の作業:定植です。
写真左:これは「ミニトマト」です。
写真中:指を開いて手を置き,ひっくり返します。
     (注意!指を閉じると茎が折れる可能性があります)
写真右:ビニールポットをはずします。
画像1画像2画像3

2年の技術(3時間目 苗の準備2)

技術『HP授業』6(3時間目 苗の準備2)です。
写真左:シシトウ
写真中:ミニトマト
写真右:畝に並べました。(風が強くて倒れたりしました)
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

部活動運営方針

お知らせ

保健室から

台風措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

進路だより

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp