![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:143 総数:1172362 |
1年生の様子
1年生が、国語と社会の問題に一生懸命向かっていっていました。
それぞれ時間を区切って、集中して取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 2年生 進路学活2
昨日から、進路に関する学習を進めてきた2年生。
どんな進路があるか、どんな受検の方法があるかの学習を終えた今日は、自分の希望について考えていく時間となりました。 希望先の最終決定にはまだ日がありますが、早くから意識し、目標をもって取り組んでいきます。 ![]() ![]() 3年 定期考査2日目
3年生にとって最後の定期考査の最終日を迎えています。
最後まで一生懸命取り組んでいます。 定期考査後も、次なる目標に向けて進んでいってください。 ![]() ![]() ![]() 1年生 ここまでを振り返って
1年生の学活では、ここまでの中学校生活を振り返る時間がとられました。
がんばれたこと、もっとがんばりたいことなど、自分を客観的に見つめ直すことができました。 学年最後の定期考査もある残りの2ヶ月においての新たな目標も立てることができたと思います。 この機会を活用し、さらにステップアップしていきましょう。 ![]() ![]() 2年生 進路学活
多くの3年生が、進路に向けて勝負どころを迎えようとしている今、その姿から刺激を受けている下級生も多くいると思います。
その中、2年生では、進路学活を行いました。 この日は、高校進学のための受検方法などを知っていきました。 明日も行われ、具体的にどんな学校があるかを知っていきます。 ![]() ![]() 3年 定期考査
3年生にとって最後となる定期考査が始まりました。
一生懸命取り組む様子が見られています。 今日・明日の2日間、ベストを尽くしましょう。 ![]() ![]() 美術部 作品
職員室前のボードに、美術部の作品が飾られています。
力作揃いで、足を止めて見入っている生徒や来校者の姿が見られます。 美術部のみなさんは、これからもよい作品を展示してください。 ![]() 生徒会活動のポスター
写真のようなポスターが校内に貼られています。
南区・下京区・東山区の生徒会が、リモートでつながった様子が映し出されています。 そして、「誇れますか?あなたの学校」と書かれています。 今年は、コロナの影響で、生徒会活動も様々な変更を余儀なくされました。 そんな中ですが、他校の実践からも刺激を受けながら、できることに目を向けて、よりよい学校にするための取り組みが進められています。 今後も、工夫をして、誇れる取り組みを続けていきたいものです。 ![]() 補充学習の様子
補充学習に取り組んでいる様子です。
本年度は、確授業が45分となっており、それぞれの時間で不足しがちな演習問題に取り組む機会をここで確保しています。 1・2年生は、2月初旬に学習確認プログラムテストが控えており、その予習シートも配布されていました。 ![]() ![]() 緊急事態宣言に伴って
新型コロナウイルス感染拡大が続く状況を受け、これまで以上に対策に努めながら教育活動を行ってまいります。
取り急ぎ、下記の行事は中止・延期といたしますので、お知らせいたします。 ●本日(14日)開催予定のPTA企画委員会→中止 (昨日案内プリントを配布しております。) ●2月3日開催予定だった1・2年合唱コンクール→延期 (今後の状況を見ながら、形式等含め、再検討します。) 新たに行事予定などに変更があった場合は、随時お知らせいたします。 ![]() |
|