![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:24 総数:650531 |
5年 きらりタイム
『やる気 元気 思いやり』
体育科の学習でチームワークを高めるにはどんな声かけがいいかな?きらりウィークで考えることで,体育科でのサッカーの活動に生かしていきたいと思います。 「ナイス!」「ドンマイ!」「次はできるよ!」など,みんなで話し合いながら考えました。チームワークを高めていけたらいいですね。 ![]() ![]() ![]() 4年 図画工作科
『水の生き物』をテーマにした版画に取り組んでいます。丁寧に彫り進め,刷りました。
![]() ![]() ![]() 3年 国語科
故事成語について学習しています。
![]() ![]() ![]() 3くみ 国語科
スピーチのテーマは『自己紹介と今日がんばること』です。
話し手だけでなく,聞き手もしっかり意識しながら聴くことができました。 ![]() ![]() ![]() 2年 きらりタイム
友だちの『よいところ』について考えました。
がんばる人,やさしい人,元気な人,明るい人…などそれぞれのよさを見つけて,伝え合いました。伝え合うことで,お互いにうれしい気もちになりますね。 これからも,友だちのよさに気付いて伝え合えるような2年生であってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年生 図工科
4年生は,図工科で版画をしています。安全に気をつけながら,彫刻刀もうまく使えるようになってきました。掃除も協力して行っています。
![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作 ひらひらゆれて![]() ![]() ![]() 窓際につるして風を当て,「どうしたらもっとひらひら動くようになるのかな」と考えている子どもや,「どんなふうにつくっているの」と友だちの作品の良いところ見つけに言っている子どもの姿が見られました。 4年生 外国語
4年生は外国語活動で「何がほしいですか?」というやり取りをしています。今日はピザの材料をやり取りによって集め,オリジナルのピザを作りました。
![]() ![]() ![]() 6年 算数科
組合せの学習をしました。組合せを考える時は、図や表を使うと分かりやすいことを学びました。
![]() ![]() ![]() 5年 総合的な学習
選択が必要な場面で、それぞれの選択肢の価値を考える学習をしました。選んだ方はもちろん、選ばなかった方にも価値があることに気付きました。
![]() ![]() ![]() |
|