京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:83
総数:207750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

自分で,思いのままに

画像1
 運動遊びを継続的に楽しんでいる子どもたち。3歳児たんぽぽ組ではこの頃,自分で思うままに道やお家をつくって遊ぶことが楽しくなってきた子どもの様子がみられます。
 先生が予め用意したり,先生と一緒につくったりしたジャンプ台からの飛び下りやはしご渡り,一本橋などに積極的に取り組むうちに,自分でもつくってみようかな,と思ったようです。巧技台やゲームボックス(丸い穴の開いた,立方体の遊具)を「よいしょよいしょ」と運び,「先生,ここお家になったで!」「三輪車の道!坂もあるねんで」と,イメージを広げて遊んでいます。
 これからも,子どもたちの豊かな発想をたくさん取り入れながら,遊びを展開していきたいです。

サフランの球根

画像1画像2
 幼稚園の子どもたちは,サフランを一人1球ずつ,水栽培で育てていきます。

 先週にすみれ組の子どもたちが,今週はさくら組とたんぽぽ組の子どもたちが取り組み始めています。

 今日,さくら組の子どもたちは,カップに色付けをしました。ペンで色を塗ったり,絵を描いたりする子ども。また,ビニルテープを切って貼ったりして好きな形や模様をつける子どももいました。
カップに色付けしたあと,水を含んだ水苔を容器にいっぱいになるまで入れ,その上にそっと球根をのせました。

 「どんな花が咲くのかな」と生長を楽しみにしている子どもたちです。
これから大事に育てていきたいと思います。

京都市シェイクアウト訓練(一斉防災行動訓練)に参加しました。

画像1画像2
 今日は,京都市シェイクアウト訓練(一斉防災行動訓練)でした。幼稚園でも訓練に参加しました。
 地震を想定した放送が入るとすぐに,身を小さくして頭を守る恰好(ダンゴムシのポーズ)をしたり,近くのテーブルにもぐり,身を守ったりしました。

 その後は,各クラスで,本当に大きな地震が来た時に大切な命を守れるよう,訓練を振り返りながら,どういう行動をとればよいかということを話しました。

 放送が鳴ったら先生の近くに来たり,静かに話を聞こうとしたりする様子が見られるようになり,訓練の積み重ねの成果があらわれています。
災害時,大切な命を守れるよう,これからも避難訓練の機会を大事に経験していきたいです。この機会に,お家でも災害時の行動や,災害袋の準備,家族の待ち合せ場所などについて,話してみてください。

令和2年度前期学校評価

楊梅幼稚園の前期学校評価を掲載しました。
R2前期学校評価実施報告書

日頃より,ご理解ご協力いただきありがとうございます。
保護者の皆様には,アンケートへのご協力もありがとうございました。今後の取組にいかしていきます。
これからも,子どもたちのために,皆様とともに,取り組んでいきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

入園募集 始まります

画像1
令和3年度入園願書交付・受付を以下の通り始めます。

募集園児
3歳児 【平成29年(2017年)4月2日〜平成30年(2018年)4月1日生まれ】

4歳児 【平成28年(2016年)4月2日〜平成29年(2017年)4月1日生まれ】

5歳児 【平成27年(2015年)4月2日〜平成28年(2016年)4月1日生まれ】

願書交付・受付
令和2年11月1日(日)〜11月13日(金)
土日祝は除く。但し,11月1日(日)は午前9時〜午後3時までです。
その他の平日は午前9時〜午後6時までです。

どうぞお越しくださいませ。お待ちしています。

さつまいも掘りに行ってきました。

画像1画像2画像3
 今日は,先週からずっと楽しみにしていたさつまいも掘りに行ってきました。

 今年度,初めての園外保育です。
 初めて園外保育に出掛けるさくら組の子どもたちは,すみれ組やクラスの友達と一緒に手をつないで,道路や電車の乗車など道中の安全に気をつけながら,京都教育大学環境教育実践センターに出掛けました。

 秋空のもと,子どもたちは土の中で大きく育ったさつまいもを両手を使って諦めずに掘り続けていました。一生懸命掘った分,収穫した嬉しさでいっぱいの様子でした。

 自分で掘って,自分で幼稚園まで運んで持ち帰ったさつまいも。
 お家の人と今日の話をしながら,一緒に味わってくださいね。
 

こんなの出来たよ!

画像1画像2
 3歳児たんぽぽ組では,イメージを膨らませながら,紙を切ったり貼ったりして製作をすることを楽しんでいます。

 丸や三角の形のダンボールに,色画用紙をハサミで切ってのりで貼ったり,ビニールテープを貼ったりして,「ピザが出来ました!」「クッキーです!」と言ってオーブンで焼くことや,「餃子ですよ」と言ってお皿に盛って食べることが楽しい子どもたち。

 つくるのは食べ物だけではありません。
 切ったり貼ったり,パスでかいたりした絵を,「ここに飾って!」と先生に伝えます。飾ってみると,外から吹いてきた風に揺られてゆらゆら…。それを見て満足そうな子どもたちでした。

 「切ってみたい」「貼ってみたい」という,子どもの思いや願いを大切にしつつ,安全を第一に考えながら教師が側で見守り,ハサミも少しずつ使っています。子どもたちと共にイメージを膨らませながらも,様々な素材,用具に親しみがもてるよう,関わっていきたいです。

給食試食会

画像1画像2画像3
今日は,すみれ組年長児が下京雅小学校で,給食を試食させていただきました。
調理室で大きなお鍋で調理されているところをランチルームの窓から見たり,栄養教諭の先生に給食のメニューや食べ方などを教えていただいたり,…。初めての経験に子どもたちもウキウキ,わくわくでした。

「おいしい!」「おかわりしたい」とうれしい声,弾んだ声が上がっていました。

たくさんの方々にお世話になり,試食会を経験することができました。ありがとうございました。

しっぽとり楽しいね

画像1画像2
 4歳児さくら組は,運動会後も体をいっぱい動かして遊ぶことを楽しんでいます。今日は1学期に年長児すみれ組から譲り受けたしっぽを使って,クラスのみんなで一緒にしっぽ取りをして遊びました。
 先生が鬼になったり,子どもたちが鬼と逃げる方に分かれたりして,たくさん走って楽しみました。友達の応援もずいぶん上手になり,友達や先生と一緒に遊ぶことが楽しくなってきた子どもたちでした。まずは,追いかけたり,追いかけられることを楽しみながら,簡単なルールのある遊びを通して遊ぶことを大事にしていきたいと思っています。

異年齢の子どもたちのかかわり

画像1画像2
 3歳児たんぽぽ組の子どもたちが「トントントン,何の音?」の追いかけっこを楽しんでいました。すると,5歳児すみれ組の子どもたちが数名,「やりたい。入れて!」とやってきました。おばけになって追いかけたり,逃げたりと,一緒に楽しいひと時を過ごしました。

 その後,5歳児に子どもたちがリレーを始めました。「さくら組さんも一緒にしよう!」と誘うと,「ぼくもやる」「私も」と気付けば何人か集まってきました。5歳児のAちゃんは「ここに立つねんで」と,さくら組のBちゃんにスタートの場所を伝えていました。そして,リレーがスタート!思いきり走ったり,応援したり,楽しみました。

 大きい組の子どもたちは小さい組の子どもたちに優しくしたり,小さい組の子どもたちは憧れの気持ちをもったりなど,異年齢での関わりならではの成長があります。これからも,このような関わりを大切にしたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 諸費振替日 入園説明会
1/26 下京雅小学校コミュニティフェスティバル参加(4歳児)
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp