![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:98 総数:1160636 |
図書館 選書会開催中★
1月18日(月)から1月29日(金)の間、図書館で選書会を開催しています。
机に並べられた本のなかから、図書館に欲しい本を1冊選んで投票します。 人気の本は、購入する予定です。みんな真剣に本を選んでいます。 ![]() ![]() 中学部1年 訪問教育 スクーリング
1年ぶりに学校に来ました。職員室や保健室に挨拶をして,授業にも参加しました。
たくさんの先生たちに声をかけてもらいました。楽しかったです。 ![]() ![]() 小学部1年生 なかよし集会(Smile)
体育館で1月生まれのお祝いをしました♪
お祝いの後は,マラソン! 2分走る→2分歩く×4セット,頑張りました。 寒さに負けない体づくり,頑張っています。 ![]() ![]() 小学部5年生訪問教育(Smile)
冬休み明けの学習が始まりました。
新年初めての授業では,学年の先生が来てくれました。 サッカーをしていた先生のユニフォームやゴールキーパーの手袋を着けさせてもらいました。 ゴールキーパーも体験しました。ドキドキしたけど先生と一緒にボールをキャッチできました。 書き初めもしました。指筆で半紙に自由に描くことができました。 ![]() ![]() 【小学部4年生】 書き初め
年明け最初の活動として,書き初めをしました。
今年の干支である丑年にちなんで「うし」と書いたり, 自分の好きな言葉を選んで書いたりしました。 ![]() ![]() ![]() 小学部1年生 たこあげ(Smile)
14日(木) 自分たちで絵を描いた凧を揚げました!
凧には好きな色を塗ったりシールを貼ったりしました。 雪景色から一変,ぽかぽか陽気の中で汗ばむくらい走りました。 年明けも元気いっぱいの1年生です☆ ![]() ![]() ![]() 【小学部6年生】かきぞめをしました
新しい年が始まって,最初の授業で,みんなで「かきぞめ」に挑戦しました。自分の好きな言葉や,丑年にちなんで「うし」とか,今年がんばりたいことなどをそれぞれの思いをこめて書きました。
![]() ![]() 今日の給食(1月15日)
今日の献立は,
・たぬきうどん ・牛乳 ・大根葉とじゃこの炒め物 ・芋ぜんざい です。 ![]() ![]() ![]() 小学部1年生 訪問教育
指筆で書き初めに挑戦しました。
人さし指を何度も動かして書くことができました。 「おおきなかぶ」の学習では、読み聞かせやかぶ作りに取り組んでいます。 この日のかぶは、ビニール袋に色々な大きさの緩衝剤や障子紙など、カサカサしたものを詰め込みました。 たくさん触って、手も動かして、大きなかぶが完成しました。 火曜日に西総合に降った雪にも触りました。 冷たかったね〜。 ![]() ![]() 小学部6年生 訪問教育
令和3年の学習が始まりました。
校長先生からの宿題で考えた今年の目標は…「青春&チャレンジ」です! すてきな1年にしましょうね。 毎年恒例の書き初めでは、文字の書き方を指でなぞった後、毛筆で大きく書きました。 「丑」、「実現」など先生やおうちの人とたくさん書くことができました。 お友だちに誕生日カードや年賀状も書きました。 この後、学年の友だちにも協力してもらって素敵なものが完成しました。 ![]() ![]() |
|