京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:99
総数:350745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「実感」「感動」「感謝」〜

6年 修学旅行1日目・おみやげタイム

やっと,おみやげを買う時間が来ました。
限られたお小遣いの中で上手に買い物をする子どもたちの姿が見られました。
明日もおみやげを買う時間があるので楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行1日目・夕食

一日中活動した後のご飯はとても美味しそうでした。
もちろん新しい生活様式での夕食でした。無言でもみんなと食事をしているので楽しそうな子どもたちでした。
画像1
画像2

【2年】おいもパーティ

今日はいい天気の中,1・2年生でおいもパーティをしました。
1年生を呼んで2年生が遊びのコーナーを用意したり,
「ぐんぐんレストラン」と名前をつけて,1年生に
サツマイモを使った料理をふるまいました。
1年生にとっても2年生にとっても楽しく素敵な1日になりました!
画像1
画像2
画像3

4年 食の指導

画像1
今日は2組で食の指導をしていただきました。
先週の1組同様,バイキングでのメニュー決めでは大盛り上がり。
好きなメニューが登場すると歓声が上がっていました。

6年 修学旅行1日目・バスの様子2

平和記念公園でしっかりと平和学習を終えました。
これから今晩宿泊するホテル・備前屋甲子へ向かいます。
今バスの中ではレクレーション係が事前に録音したラジオ風のCDを流して盛り上がっています。
画像1
画像2

6年 修学旅行1日目・平和記念資料館3

「平和な世界をつくる」の展示を見ています。
未来に平和な世界を築いていってほしいと思います。
画像1

6年 修学旅行1日目・平和記念資料館2

平和記念資料館で,原爆の及ぼす被害について学習をしています。
改めて原爆の恐怖,命の大切さを学びました。
画像1

6年 修学旅行1日目・平和記念資料館

平和記念資料館での学習に入りました。
総合的な学習の時間でも取り組んだ平和学習について,学びを深めたいと思います。
画像1
画像2

6年 修学旅行1日目・平和記念公園オリエンテーリング3

平和記念公園を満遍なく探索して,今から平和記念資料館へ入ります。
原爆についてさらに学びを深めたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行1日目・平和記念公園オリエンテーリング2

被災地・広島の歴史や原爆の恐ろしさについて学びました。同時に平和を願う気持ちを強く持つことができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価結果等

『京都市立醍醐小学校「学校いじめ防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校教育目標

学校沿革史

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp