京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up14
昨日:27
総数:283597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かにたくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子」

はじめての

1年生は
小学校はじめての運動会に向けて
気持ちも盛り上がっています。

爽やかな秋晴れの中,
玉入れの練習です。

学年別 運動会では,
一生懸命に楽しんで取り組んでほしいと思います。
画像1

5年 係活動

 今日は4時間目に係活動を行いました。

 係ごとに活動計画を考えたり,ポスターを作ったり,楽しく活動する様子が見あっれました。

画像1画像2画像3

「学年別 運動会」に向けて

画像1
10月になり,
涼しさを感じられるようになってきました。

花園小では,6日に予定されている
「学年別 運動会」に向けて
取組や準備をすすめています。

秋晴れの中,
子ども達は「新しい生活様式」のもとでの運動会に向けて,
気持ちが盛り上がっていることを感じます。

皆様のご参観,お待ちしております。

5年 ジョイントプログラム確認テスト

 5年生は,5時間目に算数のジョイントプログラム確認テストを行いました。テスト中は集中して,最後まで取り組む姿が見られました。

 テスト後は「あの問題難しかったな。」とか「どうやって解いた?」など,テストの感想を話し合う姿も見られました。

 明日は,国語のジョイントプログラム確認テストに取り組みます。
画像1
画像2

秋のおとずれを

学校のとある場所に
ひっそりと咲き誇る真っ赤な花。
4年生以上のみなさんは,
国語科の学習で学んだことがあるでしょう。

「ひがんばな」

まさにお彼岸の頃に咲き誇っています。

花園小学校にも秋が訪れてきたようです。
10月6日の学年別運動会に向けて
各学年,学級が全力で取り組んでいます。
画像1

4年 マット運動

 体育の時間にマット運動をしています。
それぞれめあてをもって学習をすすめています。
みんなでアドバイスをしあいながら,たくさんの技ができるようにしていきたいです。
画像1

5年 外国語『When is your birthday?』

 外国語の授業はALTの先生も一緒に学習しました。5年生は,ALTの先生が大好きです。

 今日は,誕生日カレンダーを作るために,お互いの誕生日や,誕生日プレゼントでほしいものを尋ね合いました。

 英語だけで尋ねるのが難しく,日本語を使ってしまう場面もありましたが,必死に英語を使おうとする姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

部活動 バスケットボール部

 新型コロナウイルスの影響で開始が遅れていた部活動が今日から始まりました。地域の方にもお世話になります。

 今日は,まず自己紹介をしたり,部活動のきまりの確認をしたりしました。その後パスの練習をしました。感染拡大に気をつけながら,楽しく活動ができればと思います。
画像1
画像2
画像3

18日(金) 引き渡し訓練の様子

 毎年,休日参観に行っていた引き渡し訓練を,本日実施しました。平日にもかかわらず,たくさん参加していただき,ありがとうございました。
画像1画像2

18日 参観日の様子

画像1
画像2
画像3
たくさんのご参観,ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 クラブ

お知らせ

学校だより

台風等の非常措置について

学校評価

学校沿革史

花園小学校いじめの防止等基本方針

双ケ丘中学校ブロック小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp