京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up73
昨日:76
総数:675606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

4年生 外国語活動"Unit7 What do you want?"

 自分の欲しいものを伝える会話表現に慣れ親しみました。
画像1

5年生 体育科「鉄棒運動」

 それぞれのめあてにそって,鉄棒に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作科「版画」

 版画に取り組んでいます。色を塗って,しっかりと刷って作品を仕上げているところです。
画像1
画像2

5年生 社会科「情報」

 商品が運ばれるときに,情報がどのように生かされているのかを学習しました。
画像1

6年生 理科「わたしたちの生活と電気」

 手回し発電機を使って,豆電球のつき方がどのように変わるのかを学習しました。
画像1

ひまわり学級 図書の時間

 学校図書館に行って,読書を行いました。自分で好きな本選び,読書に親しみました。大型絵本を手にしてじっくりと読む姿も見られました。
画像1
画像2

4年生 体育「ソフトバレーボール」

画像1
画像2
 グループで練習をした後,ゲームをしました。もりあがりました。

4年生 体育「ソフトバレーボール」

 グループでの練習をしました。みんなでボールをつなぎました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育「パスゲーム」

画像1
 寒さに負けず,青空のもと,みんなで元気にパスゲームを楽しみました。

4年生 国語「感動を言葉に」

画像1
画像2
 詩を書きました。考えたことや感じたことを言葉にすることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 視力検査3年
研究授業4-2
1/22 ときわぎタイム3年
視力検査4年
1/25 クラブ・給食週間
視力検査ひまわり・2年
1/26 視力検査1年
1/27 4時間授業

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp