京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:15
総数:261924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月18日(金)は1学期終業式です。1学期の間、学校教育活動にご協力いだだき、ありがとうございました。

作品展 鑑賞

画像1
画像2
画像3
他の学年の作品を鑑賞する時間です。じっくり見ながら自分のお気に入りの作品を探していました。
自由参観の日に見ようと思われていた保護者の皆様には2日間になったことで鑑賞いただけなかった方がいらっしゃるかもしれません。
申し訳ございませんでした。

1年生 持久走大会

画像1
画像2
 1年生は600メートルを走りました。練習を始めたころは,同じペースで走り続けることことが難しかったのですが,今日は最後までがんばって走りきりました。友達が走っている時も,記録や応援に大忙しの持久走大会でした。

2年生 おはしの学習をしました

画像1
画像2
1月19日(火)に,2年生の教室で「おはしの正しい持ち方と上手な使い方」の学習をしました。

≪学習を振り返って 児童の感想≫
・おはしはいろんなやくめがあってべんりだなとおもった。おはしを大事にしてちゃんと使いたい。
・おはしを正しくもてることができてよかった。
・「すくう」のがむずかしかったのでもっとれんしゅうしたい。
・このおはしのもちかたをわすれないようにしたい。

給食では,正しい持ち方で上手におはしを使って食べている様子が多くみられました。
おはしを正しくもつことができると上手に使うことができるのでおいしく食べることができます。正しい持ち方を身につけていってほしいです。

4年生☆プレジョイントプログラムに向けて

6時間目の国語の学習から,7時間目の補習の時間にかけて,これまでの4年生の学習を復習しました。

子どもたちは,文を書くことやローマ字が課題だと意識をしていました。
ローマ字の小さい「っ」の促音や,「ボール」などの長音などに重点を置いて,自分で復習をしていました。

来週のプレジョイントプログラムが楽しみです。
画像1

4年生☆外国語活動「Unit8 This is my favorite place」

外国語活動もUnit8に入りました。

「This is my favorite place」では,学校内のお気に入りの場所を紹介する単元です。
今日は1時間目の学校内のいろいろな部屋の言い方に慣れ親しむことをめあてに学習をしました。

ポインティングゲームでは,キーワードの言葉に集中していました。
キーワードの言葉が呼ばれたら同時に,「computer room!」と言いながら指でその場所を押さえていました。

緊急事態宣言のため,2人で1つのことを競い合うことはできませんでしたが,1人1つのテキストに向かって楽しんでいました。
画像1

コーンのクリームシチュー

画像1画像2
1月20日(水)
★コッペパン(国内産小麦100%)
★牛乳
★コーンのクリームシチュー
★ひじきのソテー

【児童の感想より】
・コーンのつぶをかんだ時に,「プツッ」と音がして,あまくておいしかったです。

 給食ではじゃがいものクリームシチュー,だいこんのクリームシチュー,トマトシチューなど色々なシチューが登場します。。今回は北海道産のコーンを使ったコーンのクリームシチューでした。給食のシチューはルーから手作りしています(写真参照)。パンにもよく合っていてどこの学級もとてもよく食べている様子でした。

★おいしい給食ごちそうさまでした★

お箸の正しい持ち方

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の平野先生にお箸の持ち方を教えてもらいました。
紙芝居を読んでもらい,その後ティッシュペーパーをつかって,練習しました。
あらかじめ正しい持ち方を確認してみると,少しだけ間違えていたことに気づいた子や練習していると難しくかんじる子もいました。
ティッシュペーパーを食べ物に見立てて練習します。とっても楽しいのでお家でもぜひしてみてください。

1月 和(なごみ)献立

画像1画像2
☆1月19日(火) 和(なごみ)献立☆
★ごはん
★煮しめ
★ごまめ
★京風みそ汁

 1月の和(なごみ)献立は,正月料理でした。正月には,1年のはじまりを祝い,健康を願ってお節料理を食べます。和(なごみ)献立では,煮しめやごまめといったお節料理を取り入れました。京風みそ汁には,春の七草の一つ「せり」を使いました。また,白みそと信州みそを使ってまろやかでおいしいみそ汁でした。

≪児童の感想より≫
・煮しめ きのこ(しいたけ)とにんじんの相性が抜群でした。
・ごまめ すぼしがごまと相性があっておいしかったです。
・京風みそ汁 里芋がおいしかったです。なぜなら,なかみがもちっとしたからです。

冬休み 料理のお手伝いに挑戦したよ!

画像1画像2画像3
 冬休みに,それぞれの家庭で料理のお手伝いに挑戦した宿題を,ピロティ―に掲示しています。季節がらおせち料理に挑戦した人もいましたが,焼きそば・オムライス・フレンチトーストなど,日々の献立もたくさんありました。ふだんなかなかお手伝いできないかもしれませんが,休みの日などにまた挑戦して,料理を作ることの楽しさや大切さに気づいてほしいですね。

中間マラソン

画像1
画像2
画像3
今日は,1・3・5年生が中間マラソンを走りました。小雪交じりの天候から,子どもたちが走り出すころには,晴天となり気持ちよく走っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp