![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205402 |
1年 こくご「ものの 名まえ」
物の名前には,まとまりを表す名前と一つ一つを表す名前があることを学習しました。
学習を生かして,お店屋さんごっこをします。 花のお店,楽器のお店,野菜のお店,ペットのお店,お菓子のお店の5つに分かれてします。それぞれのグループで,1つ1つの名前を考えカードを作りました。 どのグループも,1つ1つの名前を出し合っていました。 ![]() ![]() 5年 社会 輸送と貿易まとめ![]() ![]() アース委員会
中庭の花に,水やりをしています。人権の花のスイセンも芽を出して順調に育ってきています。アース委員会の人が水やりを続けて,世話をしています。
![]() 4年国語ープラタナスの木
いつも学習に積極的にっ参加している4年生。プラタナスの木を読んで,人物の気持ちの変化したところを中心に,作品を紹介し合いました。
![]() ![]() ![]() 5年 体育 なわとび![]() ![]() 【6年】朝ランニング
冷え込みが厳しい朝ですが,6年生児童は元気に運動場を走っています。
目標タイムを設定してそれに向けて走っている人や自分のペースで最後まで走り切る人など,一人一人がめあてをもって取り組んでいます。 ![]() ![]() 5年 図工 立ち上がれワイヤーアート![]() ![]() 冷え込みましたが,心は暖か
今朝はとても冷え込みました。
登校してくる子ども達も,しっかりと防寒対策。 その中,GM委員会の子ども達があいさつ運動をしてくれました。 今日も欠席0(ゼロ)人。 全員そろったので,少し寒さも吹き飛ばすことができた!気がしました。 ![]() 【1年】石田漢字検定
先週の計算検定に続き,石田漢字検定に取り組みました。
何度も練習した成果を発揮しようと,一生懸命頑張っていました。 問題を解き終えた後,静かに見直しをしている姿に成長を感じました。 ![]() ![]() 2年 もっともっとまちたんけん 2
公園にも春や夏と違うところを見つけに行きました。枯れた葉っぱを触ったり踏んだりして,感触の違いを確かめていました。また,虫がいなくなっているところにも気づくことができました。
![]() ![]() |
|