5年 社会『ニュース番組ができるまで』
情報産業について学習しています。どうやってニュース番組が出来上がっていくのか予想し,ビデオをみて確かめました。いろいろな工程を経てテレビで私たちがニュースを視聴できるということが分かりました。
【5年】 2021-01-20 18:56 up!
5年 国語『意見文を書こう』
今日のテーマは,『お菓子の時間は学校に必要か』です。まずは,自分の立場をはっきりさせ,その後にいろいろな理由を考えました。先にどちらの意見の理由も出し合っているため,書きたいことがはっきりしたのか,10分間,鉛筆を走らせる音が鳴り続いていました。
【5年】 2021-01-20 18:55 up!
5年 『自ら進んで・・・』
道具の整理整頓やノート配り,自ら進んで行うことができています。素晴らしいのはその人たちだけではありません。やってくれた人に「ありがとう」と伝える人,気付いて自分もやろうとする人もいます。みんな,とてもすてきですね。
【5年】 2021-01-20 18:55 up!
刷りました!
画用紙を切り貼りして作った紙の版にインクをつけて刷りました。
とても素敵な作品に仕上がり子どもたちも大満足でした。
【えのき】 2021-01-20 18:55 up!
6年 児童会『クリーンキャンペーン賞状』
前回までのクリーンキャンペーンが皆勤の人に児童会から賞状が贈られました。その数なんと40名以上。いつもありがとうございます。これからも友だちを誘ってきてくださいね。
【6年】 2021-01-20 18:55 up!
体育科「マット運動」
自分の苦手に合わせて,練習の場をえらぶことができています。
友だちにアドバイスもしていて,上たつしてきています!
【3年】 2021-01-20 18:54 up!
国語科「たから島のぼうけん」
お話作りがじゅん調に進んでいます。
さし絵も入れて,本に近づいています!
【3年】 2021-01-20 18:54 up!
理科「電気の通り道」
電気を通す物と通さない物があるようだ・・・。
今日は,身の回りの物とどう線をつないで,豆電球に明かりがつくか,実けんしました!
【3年】 2021-01-20 18:54 up!
安全について
今日は安全ノートを活用して安全指導を行いました。自転車の安全な乗り方,地震について,踏切の周りで気をつけないといけないことについてみんなで学習を進めていきました。
【4年】 2021-01-20 18:54 up!
休み時間の様子
今日もとても寒い1日でしたが,子どもたちは休み時間外で元気いっぱい走り回っていました。
【4年】 2021-01-20 18:54 up!