最新更新日:2024/11/05 | |
本日:21
昨日:75 総数:437096 |
3組 1年生となかよくなろう!
6月30日(火)3時間目には1年1組と,5時間目には1年2組と「1年生となかよくなろう!」の学習をしました。1年生は「3くみのことをしろう。」,3組は「1ねんせいのことをしろう。」をめあてに交流学習をしました。まず,3組の自己紹介と3組の学習などの紹介の後,1年生も自己紹介をしてくれました。図工の「すきなものなあに」の絵を見せてくれながら,好きなものやその理由などを発表してくれました。1年生の顔や名前,お兄さんやお姉さんのことも聞くことができて,とても楽しい時間を過ごすことができました。
3組にも遊びに来てもらうことができたらいいなと思っています。 給食おいしいよ 6月30日 今日の献立
今日の献立は「ごはん・牛乳・平天の煮つけ・京野菜のごまみそかけ」でした。平天の煮つけは人気の献立です。今日は平天と一緒に,鶏肉・にんじん・三度豆・たけのこを煮つけました。平天や鶏肉のうまみが,野菜にもしみていました。京野菜のごまみそかけは,旬の京野菜「賀茂なす」「万願寺とうがらし」を使いました。油と相性の良い2つの野菜を,こんにゃくと一緒に炒めて,手作りのごまみそを教室でかけて食べました。1年生は初めて食べる子もいましたが,「とうがらしだけどからくないよ」「ピーマンみたいな味がするよ」「ちょっと苦い味がしたよ」「なすが苦手だけど賀茂なすはおいしかったよ」「賀茂なすはあまいよ」「みそと食べるとおいしいよ」「みそはごはんにも合うよ」などたくさんの感想を聞かせてくれ,「おいしい」と言って食べていました。
3年生 国語の学習がんばっています
3年生の国語の学習を見に行きました。休校中の家庭学習でも読んでいた説明的文章「言葉で遊ぼう」「こまを楽しむ」を読む学習です。
3年生では,文章の組み立てに気を付けて読み,文章を組み立てているまとまりである「段落」に気を付けて読んでいきます。2つの教材文は,どちらも「はじめ」「中」「おわり」の組み立てがわかりやすく書かれています。「問い」と「答え」に着目しながら読むことで,その組み立てに気づくことができます。 全文シートを見ながら,大事な言葉を見つけて,線を引いたり,囲ったりしてして読んでいる姿が見られました。 また,どちらの説明文も,遊びの楽しさについて説明されています。この教材を読むことをきっかけに,他の遊びについて書かれた本を読んで,「遊び」と「その楽しみ方」を紹介する学習を進めていきます。そのために,他の遊びについて書かれた本も読み始めています。 最後に,どのような紹介する文章ができるか楽しみですね。 今日の給食
6月25日(木)の献立は
麦ごはん 牛乳 さばのしょうが焼き 野菜のきんぴら 豆乳のみそ汁 でした。 さばのしょうが煮は,ご飯によく合う味付けでおいしくいただきました。野菜のきんぴらは,ごまの風味がおいしく人気のメニューです。豆乳のみそ汁は,具がたくさん入っていて食べ応えがありました。 さばをきれいに食べる食べ方紹介 1.お箸で魚の真ん中あたりを抑えて,切り目を入れます。 2.切り目を広げ,はら骨をとり一口の大きさに切りながら食べます。 3.骨だけを残してきれいに食べることができます。 新しい学年・新しい学級で過ごしています
長い休校期間を経て,再開してから4週間目となりました。各学級では,子どもたちが楽しそうに学習に取り組んでいます。ソーシャルディスタンスをとりながらではありますが,学級の友達とのつながりもでき始め,学級としての取組が始まっています。
私たち教員は,すでに4月に今年度の学校教育方針を確認し,スタートしていました。詳しくは「令和2年度 学校運営方針」をご覧ください。 しかし,子どもたちには休校中,伝えることができないまま6月を迎えました。再開してから,各学級で「今年がんばること」を話し合い,学級目標・学年目標が出来上がりました。本来ならば,4月に行うことですが,今年は特別に6月に行いました。例年は,初めの懇談会でお伝えしていましたが,今年はその機会もないので,このホームページでお伝えします。 学校教育方針 全体構想図 言葉だけでなく,様々な取組を通して,めざす姿に近づけるようにがんばってほしいと思います。2学期以降に,参観・懇談の場で,子どもの姿と共にお伝えできたらいいなと思っています。 3組の畑
3組の二人と先生の3人で畑の雑草を抜いて,耕しました。昨日も今日もとても暑かったですが,がんばって作業をしました。
3年 体育 50m走
2時間目は交流学習の体育でした。今日は,50m走でした。交流学級の友達と一緒に50m走り切ることができました。見守っていただいた先生方は,とても成長したことを喜んでくださっていました。
3時間目は,1年生の体育でも50m走をしました。1年生も50m真っすぐに走り切ることができて,交流学級の先生方に褒めていただきました。 3組のアサガオ
3組の1年生が間引きをしたアサガオを3組でも育てています。毎日たっぷり水をやって大切に育てています。ツルがどんどん伸びてきています。
今日の給食
6月24日(水)の献立は,
ミルクコッペパン 牛乳 たっぷり野菜のビーフン 豚肉のケチャップ煮 でした。 「たっぷり野菜のビーフン」は,その名の通りたっぷり野菜が入っていて,ビーフンのツルっとした食感やハムのうま味を味わっていただきました。 豚肉のケチャップ煮は,ミルクコッペパンとも相性ばっちりの味付けでおいしくいただきました。 今日の給食
6月23日(火)の献立は,
ごはん 牛乳 たけのこご飯の具 きびなごのこはくあげ 野菜のみそ汁 でした。 たけのこは茎の部分を食べる野菜です。たけのこが育つと竹になります。たけのこのコリコリとした食感を楽しみながらいただきました。たけのこごはんは,今月のセルフまぜごはんです。油あげ,たけのこ,ほししいたけの具を各自がごはんに混ぜて食べます。 きびなごは,5月から6月が旬の魚です。体は美しい銀色で,中央には青色のおびもようが入っています。 野菜のみそ汁は,にんじん,キャベツ,たまねぎ,じゃがいもが入っていました。野菜のあまみがおいしかったです。地産地消献立でおみそは,京都の京北地域で作られた京北みそを使っています。 |
|