京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up36
昨日:38
総数:518455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「ともに学び ともに育つ」3つのキーワード     「あいさつ、おもいやり、えがお」

重要 「緊急事態宣言」の発出を受けて

 平素は,本校の教育活動の推進に,ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 さて,京都府に緊急事態宣言が発出されたことを受け,宣言が解除されるまでの間,本校においても引き続き徹底した感染症対策を講じるとともに,適切な教育活動を進めていきます。また,保護者の皆様におかれましては,ご家庭での感染拡大防止の取組を引き続きよろしくお願いいたします。なお,感染症対策として,以下のことを特にご留意ください。

 〇マスクを着用する(登下校時,休み時間等を含めて)
 〇手洗いを徹底する
 〇身体的距離を確保する
 〇毎日の健康観察を行う
 〇3つの密(密閉・密集・密接)を避ける

 「自分とまわりの人の命を守る正しい行動」にしっかり取り組みましょう。

寒い1日です。

玄関前の池に氷が張っています。

今日の氷はかなり厚いです。

寒さはいつまで続くのでしょうか・・・

コロナウイルスの感染を防ぐ意味でも,早い春の訪れを希望してしまいます。
画像1
画像2

3学期始業式

新年あけましておめでとうございます。


今日から3学期が始まりました。
2学期終業式と同様に教室で実施しました。

校長先生からは,
2つの「大切にすること」のお話を聞きました。

「あいさつ,えがお,やさしさ」
「さいごまであきらめずにやりきること」

3学期はこれらを大切にして,
笑顔あふれる素敵な柊野小学校になるといいですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

給食だより

お知らせ

保健だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図等

非常時対応

京都市立柊野小学校
〒603-8031
京都市北区上賀茂女夫岩町21
TEL:075-791-4700
FAX:075-722-7310
E-mail: hiragino-s@edu.city.kyoto.jp