![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:45 総数:428670 |
6年 朝マラソン
6年生は体力づくりのために,朝に5分間のアップと10分間のランニングをしています。寒くてもコツコツ頑張る6年生はかっこいいですね!
![]() ![]() ![]() 今日の給食 12月22日(火)![]() 牛乳 スパイシーチキン ミネストローネ 児童会 ベルマークを集めよう
児童会の人が,冬休みのベルマーク集めに協力してもらおうと各教室に呼かけにきてくれました。たくさんのベルマークが集まるといいですね。
![]() ![]() 1年 道徳 「やめろよ」
いじわるをしていたこんたに,「いじわるはやめろよ。」と言えたときのぽんたの気持ちを考えて,役割演技で発表しました。「言えてよかった。」「こわかったけど言えてすっきりした。」などの意見がありました。
これからもいけないなと思ったことを相手に伝えたり,自分がよいと思うことを進んでできるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 4年 自主学習の森
他のクラスと自主学習の交流会をしました。自主学習ノートを見せ合って,付箋に感想を書いてもらいました。
残りの時間で自分が取り組んでいる自主学習を進めました。生活の中から生まれた疑問や興味をもったことについて,図鑑や事典などで調べて丁寧にまとめていきます。みんな熱心に取り組んでいて,素晴らしい自主学習ノートができていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 理科 「てこのはたらき」
実験用てこを使って,つりあう決まりを探しました。実験しているうちに,「ここには20グラム吊るすとつりあうと思うで!」と予想しながらおもりを吊るしていく姿も見られました。(左うで)おもりの重さ×目盛りの数=(右うで)おもりの重さ×目盛りの数になることもみんなで確かめることができていました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食 12月21日(月)![]() ![]() 牛乳 親子煮 ほうれん草のおかか煮 1年 「6年生にメダルをもらったよ」
そうじのやり方を教えてくれた6年生が,「1年生だけでお掃除をがんばってるね。これからもがんばってね。」という気持ちを込めて,メダルを送ってくれました。メダルをもらった1年生はとても嬉しそうです。これからも教室や廊下をピカピカにしようね。
![]() ![]() ![]() 1年 国語 「おみせやさんごっこを しよう」
おみせやさんごっこに向けて,商品カードを作っています。文房具屋さん,花屋さん,魚屋さんなどのお店があるようです。下の写真はくだもの屋さんの商品カードです。たくさん売れるといいですね。
![]() ![]() ![]() 3年 音楽 「いろいろな音のひびきをかんじとろう」
今日は「パフ」という曲のリコーダー1のパートの練習をしました。先生の真似をしてリコーダーを演奏します。この後の学習では,リコーダー2や他の楽器と一緒に合奏をする予定です。
![]() ![]() ![]() |
|