![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:95 総数:712352 |
お知らせ2お知らせ5年生 英語![]() アルファベット大文字・小文字カードをペアにするアクティビティ”Go Fish!"をしました。 次の3つのKey Sentencesを使ってグループで学習しました。 「Do you have card "X" ?(X のカード持っている?)」 「Here you are.(はいどうぞ。) 」 「Go Fish.(カードのプールからとって!)」 “No Japanese”で楽しく学習することができました。 PTAあいさつ運動![]() PTA役員の皆さん,朝早くからありがとうございました。 新年を迎えて![]() 令和2年の終わりに![]() 引き続き来年もどうぞ,よろしくお願いいたします。 良いお年をお迎えください。 東西1組合同クリスマス会![]() 児童生徒会「STEP活動」
東学舎では,12月8日から,児童生徒会による「STEP活動」が行われています「STEP活動」とは,東山泉小中学校をよりよい学校にしていくための活動です。
この活動の一環として,生活委員会では,「ノーチャイムデー」という取組をしてくれています。一日チャイムを鳴らさず,自分たちで時間を意識して行動できるように,という取組です。生活委員を中心に,「時計を見よう!」とお互いに呼びかけるなど,児童生徒みんなで自主的に取り組むことができています。 他にも,代議員会の「あいさつ運動」,文化図書委員会の「オススメ本の紹介」,体育委員会の「泉いきいき運動企画」,美化保健委員会の「泉いきいきストレッチ」が実施されます。 児童生徒自身が,自分たちの学校を,自分たちの手でよりよくしていこうと頑張っているところが,とても素晴らしいです。これからの活動も期待しています。 (写真は,自分たちで時計を見て,授業開始時刻よりも早く席につき,授業の準備をしている8年生の様子です。) ![]() 泉にこにこ集会(西学舎)![]() ![]() ![]() 12月は人権月間です。校長先生から人権に関することとして「あたたかい言葉」についてお話がありました。「あいさつ」はあたたかい言葉の代表で,みんなで気持ちの良いあいさつをし,温かい言葉でいっぱいの東山泉小中学校にしていこうというお話をしていただきました。 学校長のお話の後,令和2年度姉妹都市交換作品に選ばれた児童の表彰,園芸委員会からの発表が行われました。 どの教室の子どもたちも集中してお話や発表を聞く姿が見られました。 泉学習会(東学舎)![]() |
|