最新更新日:2024/11/05 | |
本日:53
昨日:158 総数:1280184 |
7〜9年生の生徒のみなさん,保護者様 第三回英検について 更新1年生の放課後まなび教室始まる
11月17日より週1回、1年生の放課後まなび教室がランチルームで始まりました。
座席を離しつつ、みんなそれぞれに約束を守って、宿題に取り組んでいます。 短時間ですが、その分集中して取り組んで欲しいと思います。 きょうは,とんかつ!
今日の給食は「とんかつ」!コロナのせいで例年とは違う時期のメニューになりましたので,テスト最終日の7年生以上もごちそうにありつけました。
揚げ物は,揚げているだけでも胸焼けがしそうですが,給食調理員さんは,これを900枚ほども用意しなければなりません。そのご苦労に感謝です。 ケチャップとウスターソースに,ひと手間加えられたソースがかかって出来上がり。カツにかぶりついて,ご飯も進みます。 栄養教諭の林先生が作業の様子を取ってくれましたので,ご紹介します。出来上がりのカツに加えて,普段では見られない給食室内の様子もご覧ください。 ■ とんかつができるまで 【お知らせ】「大文字駅伝」大会の代替措置について
今年度は,コロナの影響で,すでに大文字駅伝大会の中止が決定しておりますが,大文字駅伝出場を目標にしてきた6年生が広く活躍できる機会として,大会実行委員会において「全市記録会」の実施が決定されました。
これを受けて,校内での練習や記録会について,6年生児童ならびに保護者の皆様にはご案内をいたしましたが,今回の取組を広く知っていただくため,改めてお知らせいたします。 ■ 大文字駅伝大会 代替措置案内 校内の練習会や記録会の参加については,事前の申し込みが必要です。申し込みの締め切りが,連休明け24日となっていますので,お忘れのないように。 4年生 東山探究
4年生は東山探究の学習で,地球環境について考えています。
これまでの学習では「ごみ問題」や「地球温暖化」などのテーマについて,一人一人が自分が関心のあるものを選び,課題を設定してきました。 この日は,それぞれが自分の課題について探究してきたことをグループで交流し,わからないことや困ったことを相談し合い,今後の学習の見通しを立てました。 振り返りでは,「次の時間から調べないといけないことが決まった」「話し合う中で,書きたいことがすっきりした」などの声が聞けました。 それぞれが自分の課題について,自分なりの答えが出せるように,探究を続けていきましょう。 給食室からこんにちは 13日
今日の給食は,「ごはん,牛乳,平天とこんにゃくの煮つけ,切干大根の三杯酢,ういろう(黒ざとう)」でした。
「ういろう」は江戸時代から伝わる和菓子です。米粉と黒ざとう,さとうを混ぜ合わせ,カップに1人分ずつ計り入れて,スチームコンベクションオーブンで蒸して作りました。もちもちとした食感と黒ざとうのあまさを味わえます。 「ういろうが,もちっとしていて甘くておいしかったです。」 「ういろうを食べたことがなくて,どうかなと思って食べたら,あまみがちょうどよくてとてもおいしかったです。」 など,子どもたちからの感想が届きました。 1年生 「いきものとなかよし」
1年生は生活科の学習で,いろいろな生き物となかよくなるために,生き物のおうちや好きなものについて一生懸命調べています。
今日は,単元の最後として,調べてわかったことをお友だちに伝える発表会をしました。 絵やペープサート,クイズの中から自分たちで発表する方法を選びました。 特に,クイズの発表では,一問一問「うーん」と悩んだり,「イェーイ!」と正解を喜んだりする姿が見られ,大変盛り上がりました。 振り返りでは,「お友だちの発表で,知らなかったことがわかって楽しかった」「おうちの人にも発表したい」という声が聞こえてきました。 ご家庭でクイズが始まったときは,ぜひ挑戦してみてください。 |
|