京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:37
総数:208574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

七夕の笹飾り

画像1
画像2
幼稚園や各ご家庭で笹飾りをつくって,日本古来の風習の七夕に触れる機会になっています。

保育室にも子どもたちがつくった笹飾りが風に揺れ,思わず歌を歌いたくなります。1階のテラスでは,大きな笹に各学年の子どもたちがつくった飾りをつけて,みんなで七夕を楽しんでいます。

今日は夜空の星が見られるでしょうか?幼稚園から笹や飾りを持ち帰りました。ご家庭でもみなさんで夜空に思いを寄せるひとときを楽しんでくださいね。

7月1日 5歳児の様子

画像1画像2画像3
 七夕が近づいてきました。

 すみれ組では,これまでに自分で和紙を染めて七夕飾りの星人形の着物にしたり,紐を染めたりすることを楽しんできました。

 昨日,クラスのみんなで天の川をつくろうと,「きれいな夜空になったらいいな」,「染めたらどんな色や形(模様)になるのかな」と楽しみにしながら,長い白い布のいろいろなところを輪ゴムでくくりました。手先を使って輪ゴムを何度もねじったり,布の中にキャップやビー玉などを入れてくくったりして,集中してやっていました。

 そして,今日は布を染めました。先生が用意した染料に布を染める様子をじっくりと見ていました。「だんだん色が染まっていくよ」,「紫色と青色が混ざって,不思議な色になってる!」と,興味津々でした。

 明日は,どんな天の川づくりをするのかな。続きが楽しみですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp