1年生 算数「すごろく」
算数では,大きい数を習ったので教科書の最後にあるすごろくをしました。
100までの数字を習って,算数を今まで以上に楽しむこともできるようになってきています。
教科書の最後にあるので,おうちでもしてみてください!
【1年生】 2021-01-18 20:27 up!
1年生 図画工作科「うつしたかたちから」
スタンプで形をうつした作品から,イメージを広げてパスで絵を描きました。みんな,とてもきれいに作品を仕上げています。
【1年生】 2021-01-18 20:16 up!
1年生 算数「大きい数」
学習したことを,時間の終わりにドリルの問題を解くことで,確かめました。どんどんと問題を解くことがきました。
【1年生】 2021-01-18 20:13 up!
1年生 算数「大きい数」
ブロックを的に入れるゲームの結果をもとに,大きい数を調べました。10がいくつと1がいくつでどうなるか,実際に数字に表すことで考えました。
【1年生】 2021-01-18 20:12 up!
6年生 理科「私たちの生活と電気」
電気の作り方やため方によって,豆電球の点き方に違いがあるかどうか,手回し発電機やコンデンサーを使って調べました。「なんで豆電球が点いたのかなあ。回したらいいって感じ。でも,なんで点いたのかなあ。回す速さは関係ない・・・?」など,結果を見てさらにうんと考えるつぶやきが聞こえてきました。次回は,さらに追究して結果を整理し,考察します。
【6年生】 2021-01-18 20:09 up!
令和3年度 入学児童 半日入学・入学説明会日程変更について
寒冷の候,保護者・地域の皆様には平素より本校教育にご協力いただきありがとうございます。
さて,2月2日(火)に半日入学・入学説明会を行う予定でしたが,京都市に1月13日〜2月7日までの「緊急事態宣言」が発出されました。宣言を受け,半日入学・入学説明会を2月16日(火)に延期させていただきます。ご予定いただいていたところ,大変申し訳ございませんが,ご理解いただきますようお願い申し上げます。
詳細につきましては,あらためてプリントを配布いたしますので,ご覧いただき,ご質問等ございましたら,学校までご連絡ください。
記
○ 日時 令和2年2月16日(火)
○ 整理番号 1〜57・・・午後1時40分〜午後2時:受付
午後2時〜午後2時40分:入学説明会・半日入学
午後2時40分〜:学用品・体育服の販売
○ 整理番号 58〜115・・午後3時〜午後3時20分:受付
午後3時20分〜午後4時:入学説明会・半日入学
午後4時〜:学用品・体育服の販売
入学説明会・半日入学のお知らせ
【学校の様子】 2021-01-17 18:51 up!
4年生 社会科「古くから受けつがれてきた産業のさかんな宇治市」
「宇治」と言えば「お茶」。Google mapで宇治市の様子を見ながら,宇治市の特色のある様子を調べました。
【4年生】 2021-01-15 19:34 up!
4年生 図画工作「コロコロコロガーレ」
ビー玉を転がすところはどんなところか,楽しく想像を広げて制作しました。どんどん工夫が生まれました。
【4年生】 2021-01-15 19:31 up!
3年生 算数「三角形」
折り紙で,二等辺三角形や正三角形をつくりました。どうしたら正三角形になるのか,うんと考えながら,がんばりました。
【3年生】 2021-01-15 19:29 up!
2年生 図画工作「たのしくうつして」
うつしたかたちから,発想を広げて,パスで絵を描きました。
【2年生】 2021-01-15 19:27 up!