![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:46 総数:512590 |
外国語 クリスマスカード(6年)
12月25日はクリスマス★☆
最後の外国語の授業では,小学校生活一番の思い出を伝え合いました。そのあと,思い出を大切な人にも伝えたいということで「クリスマスカード」を作りました。かわいらしいクリスマスの挿絵の下に, “My best memory is….” と,ばっちり4線を使って書くことができました。 話す聞く力に加えて,正しく4線で書く力もついてきました! ![]() ![]() ギネス大会!3(4年)
最後は各ゲームの1位を表彰してもらいました。1位の人の記録に,みんなびっくりしていました。2学期最後に4年生全体で楽しく締めくくれたので,とてもよかったです。
2021年も,「チームワーク」を意識して学年で一致団結していけたらいいですね。 ![]() ![]() ![]() おもちゃフェスティバル(2年)
本日,体育館でおもちゃフェスティバルを行いました。前回は,1年生を招待して行いましたが,本日は1組・2組・たいよう学級のみんなで行いました。
自分たちが作ったおもちゃを楽しそうに遊んでいる姿を見て,とてもキラキラした笑顔で過ごしていました。 ![]() ![]() 人権集会(2年)
本日,人権集会にて各学年の「幸せに暮らすために」考えられた取り組みについて聞きました。他の学年の発表を真剣に聞き,うなずきながら聞いていました。
![]() ギネス大会!2(4年)![]() ![]() ギネス大会!1(4年)
1組が学年運動会を開いたので,2組がギネス大会を開いてくれました。始まりの言葉,選手宣言をして,開始です!いろいろなブースがあって,どこから行こうか迷ってしまいます!
![]() ![]() ![]() 12月23日の給食![]() ![]() 「さばのみそ煮」は,しょうがや長ねぎを入れ,赤みそ・砂糖・酒・しょうゆで煮込んでいきます。肉厚のさばにしっかりとしみ込んでおり,とってもごはんに合います。どのクラスも,きれいに骨をとり,しっかりと食べてくれていました。 休み時間の様子〜縄跳び〜(3年)![]() 休み時間にはクラスに一つある縄で,大縄跳びをしています。今は8の字に挑戦しています。日々続けて跳べる回数が増え,毎日喜びを分かち合っています。 ひだまり学習(2年)
2年生は,ひだまり学習で環境についての学習を行いました。
生活している中で出てくるごみは,なぜ分別しないといけないかを考えました。捨てたごみがどのように処理されていくかを動画を視聴して学習しました。 ![]() 音楽づくりをしました!(2年)
音楽科の学習では,6つのリズムを使って8拍のリズムを作りました。同じリズムを2個使い,友達とできたリズムを繋げました。
3学期には,班ごとに発表会を行います。 ![]() ![]() |
|