京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up25
昨日:55
総数:280540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

1年 給食

 今日の給食に,トンカツが出ました。「食べたことない」と言う人が数人いる中,一口食べると,「おいしい!」とうれしそうにしていました。給食はの調理には基準があり,しっかり揚げて調理してもらっているため,ご家庭のトンカツよりも固く感じた人もいたようです。おいしいソースと一緒にしっかり噛んでいただきました!
画像1

1年 算数「たしざん(2)」

 教科書に書かれたたしざんカードの答えが11になるものを見つける学習をしました。8枚のカードがなかなか見つからず,悩んでいました。
画像1

2年 書写

画像1
画像2
画像3
2年生の水書では,筆使いもどんどん丁寧になってきています。ゆっくりと丁寧に文字を書けるようになってほしいと思います。

1年 図書係

 今日は,図書係が読み聞かせをしてくれました。
画像1

2年 外国語

画像1
画像2
画像3
2年生の外国語では,サラダを作るための野菜を買う学習をしました。笑顔で挨拶をし,「How many〜?」で個数を訪ねていました。そして,買った野菜でサラダを盛りつけました。

6年修学旅行27

無事に帰ってきました。全員元気な様子です。
家に帰ってゆっくりとお土産話を楽しんでください。
明日の授業は3校時からになります(6年生のみ)。
画像1
画像2

1年 体育「てつぼうあそび」

 友だちと見合いながらてつぼうあそびをしています。「前回りができた!」と喜んでいる様子も見られました。
画像1
画像2

1年 生活「あきといっしょに」

 どんぐりや葉っぱ,枝などを使ってアクセサリーやこま,でんでんだいこなどを作り始めました。続きは来週です。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行26

バスは,先ほど,南インターを出ました。
予定より少し早く到着できそうです。

6年修学旅行25

現在,バスは高槻ジャンクション付近を通過中です。学校到着予定は5時30分となっています。
近づいてきましたら,あらためて配信します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 視力測定(中) 部活動(バトン・ダンス)
3組巨匠展作品作り 視力測定(中) 西ノ京中保護者説明会
1/19 書初め展 非行防止教室 1日参観 1・2年学習発表会
1/20 書初め展 3年お茶会 部活動(スポーツ・音楽) 朱雀中保護者説明会
1/21 書初め展 フッ化物洗口 避難訓練 PTA(選管) 放課後まなび教室
1/22 ALT 放課後まなび教室 クラブ活動 PTA本部会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp