![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:23 総数:457972 |
先生の干支は?
イングリッシュコーナーの「いろいろな教職員の人たちの干支をたずねよう」というミッションを達成するために,頑張っています。
「干支って英語でどう言ったらいいのかな…?」と最初は困っていましたが,自分の知っている animal という言葉を使って一生懸命尋ねていました。 英語でいろいろな先生と自分なりの言葉でやりとりしようとする姿がとても素敵でした。 ![]() ![]() 4年 あいさつ月間の取組
朱二校では,1月を「あいさつ月間」とし,各学級でいいあいさつができるようにめあてを決めて取り組んでいます。4年生は,予定表の「あいさつカレンダー」を活用し,毎日のあいさつを振り返りながら過ごしています。1か月たったら最高レベルのいいあいさつができるようになっていたいです。今日,予定表のおうちの人のチェック欄に,応援コメントをみつけました。みんなの気持ちのいいあいさつが,たくさんの人の笑顔につながるね。さあ明日もがんばりましょう!
![]() ![]() ![]() 4年 お気に入りの詩は?![]() ![]() ![]() そして,今はテーマを決めて,詩を集めています。「冬の詩」「金子みすゞさんの詩」「家族の詩」「あから始まる詩」など,選ぶテーマもひとそれぞれで楽しいです。どんな詩集ができあがるのかな。1月21日の参観懇談でもみていただけるようにします。ぜひご予定ください。 3学期スタート!![]() 3学期は残り約50日ほどと短い期間ではありますが,5年生に向けて一日一日を大切にしていきましょう。 6年生・3学期スタート!![]() ![]() 1年 3学期スタートです!![]() ![]() ![]() 3学期を終えると,次はいよいよ2年生です。新しい1年生の見本となれるように,3学期も一緒にがんばっていきましょうね。 3年生 新年のご挨拶。![]() ![]() 本年も宜しくお願い致します。 いよいよ3学期が始まりました。 久しぶりに子どもたちの顔を見ることができ,ほっこりしました。 学活の時間は,「冬休みの出来事」についてみんなで話をしました。 制限のかかった中でも,思い思いの冬休みをすごしたことが知れて,安心しました。 さて,3学期は1年で一番短い学期です。今日を含めて53日の登校です。 感染対策をしながら,みんなで健康第一に過ごしたいと思います。 今学期も宜しくお願いします。 冬休みを振り返って![]() ![]() ![]() 学校の冬支度
飼育小屋の防寒対策をしました。
運動場には凍結防止剤をまきました。 学校も冬支度をして年末年始を迎えます。 ![]() よんきゅう絆児童会・生徒会オンライン交流会に参加しました
よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)の取組の1つ,児童会・生徒会交流会ですが,今年度はオンラインによる実施となりました。
朱二校の代表3人がポスターを作って朱二の児童会の取組を画面の向こうの4中学校8小学校に向けて紹介しました。他の学校の児童会や生徒会の取組を聞き,また朱二の取組に生かせていけるといいなあと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|