京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up71
昨日:128
総数:1128381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

学級旗作成開始【全学年】

 昨日の放課後より,恒例の「学級旗」作りがスタートしました。今年度は学級旗を使う場面が少なく,作成そのものが心配されましたが,「クラスのシンボル」作りを原点にして仲間達と創造させるために計画されました。
 ただし,三密を回避し,マスク着用とこまめな手洗い,換気等には気をつけて取組んでいます。出来上がりが楽しみです。
画像1画像2

第1回テスト最終日【全学年】

 本日,第1回テスト最終日を迎えました。あいにくの降雨により,朝から傘をさした登校でした。日本各地に大雨による被害が報告されている中,本校も山科川の水かさがやや増えている状況です。
 今日は休日明けのテスト最終日でもあり,みんな元気に登校し最後の最後までテストに取組んでいました。テスト後は予定通り「普通授業」が行われました。

【PTAの皆様へ】
 今年度,「新型コロナウイルス感染症」拡大防止対策として教室内の換気に取組んでいる中,PTAより各教室に「扇風機」を設置していただきました。
 今後,暑くなる事もあり,窓を開けたままクーラーの冷気を循環させ教室内を少しでも冷やし,「学習に集中」できるようにしていただけました。
 本当にありがとうございました。 
画像1画像2

第1回テスト初日【全学年】

 今日から土・日を挟んで二日間の定期テストが始まりました。学校再開以降,例年よりも少ない範囲からの出題でしたが,各学年とも真剣にテストに取組んでいました。
 朝方は涼しく過ごしやすい気温でしたが,午後からは降雨もあり時折強い雨の音がする程でした。
 来週の月曜日が最終日となります。どうかこの休日を有効に活用し,全力でテスト勉強をしてください。なお,月曜日はテスト終了後,通常の授業があり,放課後は部活動も始まりますので,準備を忘れないようにしてください。
画像1

明日からテスト【全学年】

 第1回テストが明日より始まります。今回は7月3日と6日の2日間行われます。放課後の時間を使い,最後の「追い込み」に必死な生徒,少し余裕をもっている生徒等,それぞれの表情からうかがえました。
 1年生にとっては中学生として受ける初めての定期テストです。最後の最後まで「折れない心」をもって臨んでください。
 2年生にとっては,勉強の仕方に慣れてきた頃ではないでしょうか。効率よくテスト勉強を進めてください。
 3年生はいよいよ進路を控えた大切なテストになります。どうか自分の力を出し切ってください。
 さぁ,明日からのテストに向けて,それぞれ最後のスパートを期待しています。

【保護者の皆様へ】
 明日よりテストが行われます。どうか遅刻等がないようにお願いします。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 第4回テスト【3年生のみ】
1/21 第4回テスト【3年生のみ】
1/22 第4回テスト【3年生のみ】
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp