![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346473 |
音楽「これは何の音?」
今まで習った音は,「レ」「ド」「シ」「ラ」「ソ」「ファ」「ミ」。
運指はできるようになっても,まだまだ音には慣れていません。 そこで音当てクイズをしました。 隣の人に,指を見せないで音だけ聞かせて,何の音階か当ててもらいます。 なかなか上手に当てていました。 ![]() 社会 「新聞にまとめよう」
学習を通して分かったことや見つけたことを新聞にまとめます。
まとめる時に,「ここはどうしたらいいのかな。」と友達に聞いたり,教えてあげたりして協同的に学習しています。 ![]() ![]() 1年 生活科「さつまいもがたくさんとれたよ」
休校明けに学級園に植えたさつまいもが収穫時期を迎え,みんなでおいもほりをしました。友だちを力を合わせながら,おいもを傷つけないように,一生懸命ほっていきます。
「あった!」 「こっちにもある!」 「先生見て!見て!」 大騒ぎしながらのおいもほりでした。夏の暑さにも負けず,元気に育ってくれたさつまいもと,軍手の持ち物を用意してくださったお家の方に,感謝です。 ![]() ![]() ![]() 【4年生 国語】 あの日あの時・・・
先週,子ども達が主体の学級会を開きました。
司会,書記,タイムキーパーを決め,流れに沿って話し合いを行いました。 自分の役割をきっちしとこなし,初めてとは思えない立派な学級会でした。 参加者のみんなも,円滑な話し合いになるよう,自分の立場をはっきりさせて意見を言うことができていました。 ![]() ![]() 6年 熱き戦いの始まり!
体育科で「タグラグビー」の学習をしています。初めての子どもたちがほとんどで,ルールを覚えることにひと苦労しています。ラグビーボール独特の形で,パスも思ったようにいきません。ボールを持つと,あわてて前にパスしてしまいます。しかし,声をかけ合い,作戦をいろいろと考えながら,粘り強く,そして楽しく活動しています。25日の自由参観日には,熱き戦いをご覧いただけると思います。楽しみにしていてください!
![]() ![]() ![]() 3年 体育「ポートボール」
体育では,ポートボールの学習が始まりました。
サッカーのようなバスケットボールのようなルールですが,子ども達はなかなか楽しそうです。 いかにパスを上手に出すか,ゴールマンにボールを渡せるかが勝敗の分かれ目です。 ![]() ![]() 【あおぞら】 町探検
生活科の「大すきいっぱい わたしのまち」の学習で,地域の商店街へ見学に行きました。わくわくサロンの方に「1日何人の人が働いていますか。」「1日何人のお客さんが来ますか。」などと質問をし,お店の中の様子も見させていただきました。地域の方と交流することができ,嬉しそうな子どもたちでした。
![]() ![]()
|
|