令和3年度 入学児童 半日入学・入学説明会日程変更について
寒冷の候,保護者・地域の皆様には平素より本校教育にご協力いただきありがとうございます。
さて,2月2日(火)に半日入学・入学説明会を行う予定でしたが,京都市に1月13日〜2月7日までの「緊急事態宣言」が発出されました。宣言を受け,半日入学・入学説明会を2月16日(火)に延期させていただきます。ご予定いただいていたところ,大変申し訳ございませんが,ご理解いただきますようお願い申し上げます。
詳細につきましては,あらためてプリントを配布いたしますので,ご覧いただき,ご質問等ございましたら,学校までご連絡ください。
記
○ 日時 令和2年2月16日(火)
○ 整理番号 1〜57・・・午後1時40分〜午後2時:受付
午後2時〜午後2時40分:入学説明会・半日入学
午後2時40分〜:学用品・体育服の販売
○ 整理番号 58〜115・・午後3時〜午後3時20分:受付
午後3時20分〜午後4時:入学説明会・半日入学
午後4時〜:学用品・体育服の販売
入学説明会・半日入学のお知らせ
【学校の様子】 2021-01-17 18:51 up!
4年生 社会科「古くから受けつがれてきた産業のさかんな宇治市」
「宇治」と言えば「お茶」。Google mapで宇治市の様子を見ながら,宇治市の特色のある様子を調べました。
【4年生】 2021-01-15 19:34 up!
4年生 図画工作「コロコロコロガーレ」
ビー玉を転がすところはどんなところか,楽しく想像を広げて制作しました。どんどん工夫が生まれました。
【4年生】 2021-01-15 19:31 up!
3年生 算数「三角形」
折り紙で,二等辺三角形や正三角形をつくりました。どうしたら正三角形になるのか,うんと考えながら,がんばりました。
【3年生】 2021-01-15 19:29 up!
2年生 図画工作「たのしくうつして」
うつしたかたちから,発想を広げて,パスで絵を描きました。
【2年生】 2021-01-15 19:27 up!
ひまわり 音楽
季節に歌や英語の歌を歌いました。英語の言葉をたいへんよく覚えています。
【ひまわり学級】 2021-01-15 19:25 up!
4年生 国語「ウナギのなぞを追って」
文章を読んで「すごい」と思ったことをについて,詳しく読んだり交流したりしました。
【4年生】 2021-01-15 19:24 up!
1年生,国語「ものの名まえ」 2
お店屋さんもお客さんも上手に言葉を使えていました。
「いらっしゃいませ」や「おすすめですよ」と考えて言うこともできていました。
【1年生】 2021-01-15 17:59 up!
1年生 国語「ものの名まえ」 1
待ちにまった「おみせやさんごっこ」をしました。
おみせやさんとお客さんを交代で,どちらもしました。
話す時,どんなことを言ったらよいかや商品の向き等を考え,楽しみながら活動しました。
【1年生】 2021-01-15 17:59 up!
霜(しも)
この間から,とても寒い日が続いていますね。
今週は,朝に雪が降った日がありましたが,雪も降っていないのに,土が白くなっている日がありました。池の水も凍っていましたね。
土の中に含まれている水分が氷となって,白くなっていました。これを霜(しも)といいます。踏みつけると,氷なので,シャリシャリという音がします。
とても気温が下がっていますが,日中暖かくなる日が来ます。寒い中でも,春の準備が進んでいます。
【校長室から】 2021-01-14 19:59 up!