京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up21
昨日:28
総数:433525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

12月17日 雪がうっすら積もる中の登校

画像1
画像2
画像3
 登校してくるみんなの様子もうれしそうです。雪を踏みしめながら,そして,雪と戯れながら登校です。

12月17日 一面真っ白

画像1
画像2
画像3
 今日の朝の様子です。最近冷え込みも厳しかったですが,今シーズンの初雪です。

12月16日 放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
 放課後まなび教室の様子です。思い思いに自分の課題に取り組んでいます。

12月16日 1年 お話の会お楽しみ会

画像1
画像2
 今回は1年2組で開催していただきました。この日のために入念に準備をしていただき,楽しいひと時を過ごすことができました。3学期も楽しい読み聞かせを聞かせていただきます。今後とも,宜しくお願い致します。

12月16日 3年 国語

画像1
画像2
画像3
 書写の学習です。鉛筆の持ち方や姿勢にも気を付けながら,丁寧に鉛筆で書いていきます。

12月16日 なずな学級 保健

画像1
画像2
 高学年は教科書を使って保健の学習です。虫歯について調べました。日常から歯みがきをしっかりして,健康な歯を保つことが大切です。

12月16日 昼休みの様子

画像1
画像2
画像3
 寒さに負けていません。みんな元気です。ボール遊びや遊具での遊び,体育で学習しているので,鉄棒で遊ぶ人も多いです。

12月16日 1年 交通安全教室 その2

画像1
画像2
画像3
 今年は実際の道路に出ての学習はできませんでしたが,廊下に横断歩道を設置し,正しく安全に道路を横断する方法を確認しました。お土産に反射板をいただきました。これからも,教えていただいたことに気を付けながら,安全に過ごしたいです。

12月16日 1年 交通安全教室 その1

画像1
画像2
画像3
 下鴨警察署の交通課の方に来ていただき,交通安全教室を開催しました。例年ならば入学当初に実施していますが,今年は冬休みを迎えるこの時期に開催しました。

12月16日 5年 総合的な学習の時間

 今日は,今まで取り組んできたことを生かしてお店を開きました。実際にお金(偽物)を使ってチケットを購入して観覧したり,京扇子づくりを体験したりするなどしました。どのお店も工夫を凝らし,お客さんが来てくれるように声を掛けたり,看板を掲げたりしながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 補習(1年)
1/19 SC 補習(2・3・6年) 部活動バドミントン(6年生) 陸上
1/20 企画(中間) めざせ300Km!下小マラソン(2校時:1年1組,3校時:1年2組)
1/22 6年下鴨中学校制服・体操服採寸(下鴨ホール) 代表委員会(昼休み)

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp