最新更新日:2024/11/05 | |
本日:39
昨日:85 総数:648859 |
屋上からの風景(ダブルレインボー)
雨上がりの屋上からダブルレインボーの撮影に偶然成功しました。
2重の虹(ダブルレインボー)は,珍しい天体現象で,なかなか見ることができません。内側の主虹は,太陽の光が雨粒などに反射屈折することででき,主虹に反射してできたものが外側の副虹となります。 2回の反射により2重の虹(ダブルレインボー)ができますので,副虹は主虹より薄い色合いになります。 電話相談窓口のお知らせ
新型コロナウイルスに関する不安や困りをはじめ,子どもや子育てに関する様々な悩みについて,以下のような電話相談窓口が設置されています。
・こども相談24時間ホットライン 電話075−351−7834 教育委員会所管 受付時間:24時間365日受付 ・親と子のこころのホットライン 電話075−801−1177 子ども若者はぐくみ局所管 受付時間:9時〜16時30分(火曜日及び年末年始は休み) ・ヤングテレホン 電話075−551−7500 京都府警察本部所管 受付時間:24時間365日受付 ・こども相談総合案内 電話075−254−8107 教育委員会所管 ※相談内容に応じて,広く子どもに関わる適切な相談機関 をご紹介する電話窓口です。 受付時間:月・火・木・金 10時〜20時30分 水・土・日 10時〜16時30分 (祝日・年末年始は休み) 京都市中学校選手権大会 代替大会 バレーボール競技の部(女子)2回戦9年生にとっては最後の大会となりましたが,今回の試合をはじめ,これまでの部活動での貴重な経験やたくさんの学びをこれからの学園生活に活かしてください。本当にお疲れ様でした。 【給食室から】イタリアンスパゲティ
【今日の給食】
○小型コッペパン ○イタリアンスパゲティ ○ほうれん草のソテー ○牛乳 「綺麗な野菜ね〜」朝一番に納品されたズッキーニとピーマンをみて調理員さんとお話していました。今日は楽しみな人も多かったでしょう【イタリアンスパゲティ】が提供されました。青森県産のにんにくをオリーブオイルに漬け込むことで香りを出したのち,玉ねぎ,ベーコンと順に食材を炒めていきました。スパゲティは,配缶してから教室で食べるまでの時間を逆算し,少し硬めに仕上げていきます。 3・4年生の学園生から,「(苦手だった)ズッキーニが食べられた!」との嬉しい感想も聞かれました。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。 京都市中学校選手権大会 代替大会 バレーボール競技の部(女子)1回戦京都市中学校選手権大会 代替大会 軟式野球競技の部9年生はこれまで暑い中,よくがんばってきました。試合をはじめ,部活動での貴重な経験やたくさんの学びをこれからの学園生活に活かしてください。 京都市中学校選手権大会 代替大会 バレーボール競技の部(男子)健闘及ばず敗れた9年生にとっては最後の大会となりましたが,試合をはじめ,部活動での貴重な経験やたくさんの学びをこれからの生活に活かしてください。 令和2年度 第1回凌風学園運営協議会理事会・総会
8月26日(水)に第1回凌風学園運営協議会理事会・総会を開催いたしました。理事会・総会では,今年度の学園経営方針や運営協議会の活動,学校評価アンケートの内容について説明し,地域や学識経験者の方から貴重なご意見・ご助言をただきました。今後の学園経営に活かしていきたいと思います。
お忙しい中ご参会いただき,ありがとうございました。 【給食室から】給食再開
【今日の給食】
○ごはん ○豚肉とキャベツのみそいため ○小松菜とひじきのいためもの ○牛乳 2学期の給食が始まりました。【豚肉とキャベツのみそいため】【小松菜とひじきのいためもの】ともにごはんにぴったりの献立です。給食調理員さんも,「子どもたち食べてくれるかな〜」と会話をしながら,調理を進めていました。 待ちに待った給食時間,1年生の様子を見に行くと…その食べっぷりに驚かされました。「ごはんを増やしたい!」「ひじきのやつも!」…夏休みの1か月間に成長しているんだなと感じた給食時間でした。 一方で,夏バテ?生活リズムの乱れ?からか,ごはん,おかずともにあまり食べられていない学園生の姿も見受けられました。学園生活の中で,徐々に自分のペースを取り戻していけるといいですね。 風を凌いで 8月24日
本日1限に放送による2学期の始業式を行いました。以下,始業式のお話です。
23日間の夏休みが終わりました。まず,大きな事故やケガの報告もなく,みなさんが元気に登校できたことをとてもうれしく思います。今年の夏休みは, コロナ感染の不安と,気温35度を超え, 命に関わる危険な暑さが続き,熱中症の心配も抱えながらの毎日だったと思います。皆さんもきっと健康な生活を送ることに一番気をつけていたのではないでしょうか。8月も下旬となりましたが,もうしばらく厳しい暑さが続くようです。学校生活を元気に送るために, しっかり食べて, しっかり寝て,体調を整えるために十分気をつけてほしいと思います。 さて, 2学期に向けて今から三つのお話をします。 まず, 戦後75年の節目についてのお話です。太平洋戦争が終わって, 今年で75年です。国民の80%以上が戦後生まれであり、戦争を体験していない世代となった今, 「戦争と平和」についてどのように学び, 考え, 行動していくのか, テレビやマスコミ等で取り上げられることが多くありました。8月15日の終戦記念日の凌風学園のホームページに,沖縄県与那国島の小学校1年生安里有生(あさとゆうき)さんの「へいわってすてきだね」という詩を紹介しています。ぜひ一度声に出して読んでください。この詩は絵本にもなっていますので,機会があれば読んでほしいと思います。そして先生といっしょに,みなさんも「戦争と平和」について, これからもしっかりと学習して戦争のない平和な世界をともに築いていきましょう。 次に,2学期の学校生活についてです。1学期の終業式でお話した,「雨だれ石を穿つ」ということわざを覚えていますか。なりたい自分の姿を目指して「あせらず」「あまえず」「あきらめず」努力を積み重ねていくことの大切さを話しました。夏休み中に頑張ったこと, 「これができるようになった(続けられた)」とか「この目標を達成した」と, 一人一人の成長の姿を, ぜひ,担任の先生やクラスの仲間に伝えてほしいと思います。もちろん最初の予定通りに物事が進められなかったり,目標が達成できなかったりした人もいるかもしれません。でも決してできなかったことに目を向けるのではなく,自分ができたことや続けられたことに目を向けてください。そして目標達成の道半ばの人も,ぜひこれからもその努力を続けてほしいと思います。大切なことは目の前にある「今」という時間をしっかり積み重ねていくことです。元アメリカのプロ野球メジャーリーグで大活躍したイチロー選手の「小さいことを積み重ねるのが,とんでもないところに行くただ一つの道だ」という言葉があります。小さな事でも「今できること」は何かを考え確実に実行する。「未来」は「今」の時間の積み重ねです。だからこそ「今」という時間に全力投球できるように「目標を決め」「計画を立て」「実行する」という「マネジメント」が必要になるのです。2学期もしっかりと計画をたて,実践し,スケジュール管理をして,有意義な毎日が送れるようにしていきましょう。 最後に,例年ならばこの始業式では伝達表彰を行うのですが, 今年の夏は,新型コロナ感染防止対策のために,部活動の夏季大会やコンクール,各種記録会や交流会,リーダー講習会や京都市子ども未来会議,5組の合同サマーキャンプなど様々な活動が中止となりました。そういった活動の表彰や紹介はできませんが, 私が大変誇らしく感じたことを伝えたいと思います。それは,夏休み中もずっと続けられていた, 日常の学園生活でのみなさんの「当たり前を大切にする姿」「目の前のことにひたむきに取り組む姿」です。 例えば,再開した部活動においては,様々な制約がある中,仲間とともに汗を流して励んでいる姿。短い夏休みの中でも学習会に参加し,自分の課題に真剣に取り組んでいる姿などです。「一生懸命がかっこいい」という言葉がありますが,その言葉通りの姿がこの夏休み中にも見ることが出来ました。新型コロナウイルスの影響で,まだまだ,我慢の時期は続きそうです。けれども,「未来」は「今」の時間の積み重ねです。そのことを忘れず,2学期も,「今」できることに全力で取り組める自分であってください。 第3ステージのみなさんへ。9年生は4月からこの夏休みまで, 学園生活全般や部活動・児童生徒会活動などにおいて,学校再開後も様々な制約がある学園生活の中, よく辛抱しました。決して投げやりになることなく, 自分の目標を見失わず, 本当によく頑張ってきました。一つ一つ困難を乗り越えてきた分,確実に自分の力となっているはずです。2学期からは,自らの進路実現に向けて,自信をもって着実に取り組んでください。努力する姿がある限り,必ず道は拓けます。そして8年生は,9年生の先輩の姿から凌風学園の良き伝統を継承し,下級生の良きお手本となってください。8年学年集団としてのますますの成長に期待をしたいと思います。 2学期も学園生全員が活躍できることを願い, またそのことがよりすばらしい凌風学園をつくっていくことを信じ, 始業式のお話を終わります。 |
|