京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:11
総数:251943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

4年 マット運動発表会2

画像1
画像2
画像3
見ている友達からの「がんばれ」という声や「うまい」「すごい」と言った声もとても温かく,いい雰囲気で発表会をおこなうことが出来ました。

4年 マット運動発表会3

画像1
画像2
画像3
次の体育は「とび箱運動」です。

また新たに目標をもってがんばってほしいです。

あゆみ 避難訓練

 阪神・淡路大震災から26年目を迎える1月17日を前に,避難訓練を行いました。

 もし地震が起こったらどのような行動を取ればいいのか質問すると「頭を押さえる」との答えが返ってきて,今までの訓練を覚えているのだな,と感心しました。

 教室と廊下で実際に「周囲の物に気を付け,姿勢を低くして頭を守る」練習を行いました。二人とも机の下にさっと入ったり,頭を押さえてしゃがんだりすることができました。

万が一地震が起こった場合,今日の訓練を思い出して行動できることを願っています。
画像1
画像2
画像3

【5年生】電磁石の性質

画像1
画像2
画像3
 今日は電磁石を作りました。スイッチを入れると釘がくっついてびっくり!

【5年生】電磁石の性質2

画像1
画像2
画像3
 5年生の学習では初めてキットを使うので,子どもたちはとても楽しそうです。来週の学習も楽しみですね!

楽しそうな部活動

画像1
画像2
画像3
緊急事態宣言の発令を受けて,部活動も来週から一旦お休みです。

部活動に入っている子たちは,いつもと変わらずとても楽しそうに汗を流していました。

緊急事態宣言が解除になるまでの間,残念ですが我慢しましょう。

2年 国語科「お話のさくしゃになろう」

 考えたお話が完成しました!絵も丁寧に描くことができました♪
画像1
画像2
画像3

1年 係活動

1年生は,「遊びがかり」「本がかり」「かざりがかり」「クイズがかり」に分かれて,係活動をしています。それぞれがより素敵なクラスになれるようにと,活動することができました♪
画像1
画像2

【5年生】版画3

 来週は目などの細かいところを彫ります。丁寧に集中して取り組んでいきましょう!よく頑張りました!
画像1
画像2
画像3

【5年生】版画2

 いろいろな彫刻刀を使い分けて,器用に彫り進めています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

新入学に関する日程のお知らせ

学校の沿革

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp