![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:38 総数:671702 |
4年生 社会科「古くから受けつがれてきた産業のさかんな宇治市」![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作「コロコロコロガーレ」![]() ![]() ![]() 3年生 算数「三角形」![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作「たのしくうつして」
うつしたかたちから,発想を広げて,パスで絵を描きました。
![]() ![]() ![]() ひまわり 音楽![]() ![]() ![]() 4年生 国語「ウナギのなぞを追って」![]() 1年生,国語「ものの名まえ」 2
お店屋さんもお客さんも上手に言葉を使えていました。
「いらっしゃいませ」や「おすすめですよ」と考えて言うこともできていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 国語「ものの名まえ」 1
待ちにまった「おみせやさんごっこ」をしました。
おみせやさんとお客さんを交代で,どちらもしました。 話す時,どんなことを言ったらよいかや商品の向き等を考え,楽しみながら活動しました。 ![]() ![]() ![]() 霜(しも)![]() ![]() ![]() 今週は,朝に雪が降った日がありましたが,雪も降っていないのに,土が白くなっている日がありました。池の水も凍っていましたね。 土の中に含まれている水分が氷となって,白くなっていました。これを霜(しも)といいます。踏みつけると,氷なので,シャリシャリという音がします。 とても気温が下がっていますが,日中暖かくなる日が来ます。寒い中でも,春の準備が進んでいます。 1年生 あさのおしごと
先日は,急なお願いにもかかわらず,ぞうきんをご準備いただきありがとうございました。
もってきていただいたぞうきんは,感染症拡大防止のため教室の湿度を挙げることを目的とし,イスの後ろにかけています。子どもたちの朝の準備に,一つお仕事が増えましたが,がんばってぞうきんを絞ってくれています。健康に気をつけて,寒い冬を乗り越えていきたいです。 ![]() ![]() |
|