![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:525091 |
2年 国語 「おにごっこ」![]() ![]() ![]() 今回は,いろいろなあそびの本をえらんで,あそびについてしらべてみました。 うんどう場でのあそびや,ほかの国・地いきでのあそびなど,今まで知らなかったことがたくさんありました。 2年 書しゃ 「書きぞめ」![]() ![]() ![]() フエルトペンをつかって,「元気な子」という字をていねいに書きました。 お手本をよく見て,ゆっくりていねいに書いていました。 教室の中では,もの音もほとんどせず,しずかな時間がながれていました。 けいさんチャレンジ!![]() 今週から早速子どもたちが取りに来て,一生懸命問題に取り組んでいます。 今日はいつ通りかかっても,いろいろな子がけいさんチャレンジのプリントを手に取る場面に出くわしました。 計算の力も,どんどん身につけられるといいですね! 2年 体いく ボールけりゲーム![]() ボールをけることには,少しずつなれてきました。 うまくパスしたり,あい手のボールを止めたり,とおくにボールをけったりできるかな? 2年 国語「おにごっこ」![]() おにごっこにはどんなしゅるいがあるか聞かれて,子どもたちはたくさん答えていました。 「ふえおに!」 「手つなぎおに!」 「こおりおに!」 「いしきこおりおに!」 「けいどろ!」 おにごっこだけでもほかにもたくさん出てきました。 話し合う中で,おにごっこにかぎらず,いろいろなあそびについて本でしらべてみたくなりました。 あそびについてしらべてつたえあうために,これからも学しゅうをすすめていきます。 読み取りおけいこ・計算チャレンジ 4年生 1月13日![]() ![]() ![]() 「継続は力なり」一過性のものとはならず,継続して頑張ってほしいなと思います。 読み取りおけいこ・計算チャレンジ 4年生 1月13日![]() ![]() 1月からは教頭先生からのおけいこ問題として,計算チャレンジ(算数の計算プリント)も始まりました。 2年 国語 「冬がいっぱい」![]() ![]() ![]() 冬をかんじるものをカードに書いてまとめました。 「クリスマス」「こたつ」「もち」「お年玉」 「サンタさん」「雪」「年がじょう」「おせち」 などなど,みんなの思い思いの『冬』を書くことができました。 2年生 3学きしぎょうしき![]() ひさびさのとう校でしたが,子どもたちの元気そうな顔がたくさん見られました。 しぎょうしきは,校長先生のお話をテレビで聞きました。 「見えない学力」とは何かについて,いっしょうけんめい聞いていました。 お話を聞いた後,人にやさしくせっしていくのが大切だと思うというようなかんそうを言ってくれる子がいました。 すてきな百々っ子になるように,3学きもがんばろう! 1月8日(金) 6年生 歯を大切に!![]() ![]() |
|