京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up16
昨日:75
総数:408749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

25日(水) たてわり遊び

    
画像1
画像2
画像3

25日(水) たてわり遊び

 第1回たてわり遊びを行いました。6年生のリーダーが中心となって,グループのみんなと楽しく遊びました。運動場と教室に分かれて,先週の話し合いで決めた遊びをみんなで楽しみました。
画像1
画像2
画像3

よんでよんで

画像1
「ゼラルダと人喰い鬼」とういうお話を紹介していただきました。
学習参観前で緊張していた子どもたちも,お話を聞いて緊張が少しほぐれたようです。
「知らない料理がたくさん出てきた。」
と,お話の中に出てくるごちそうにも興味深々でした。

思いを一つに

画像1
4時間目に「ビリーブ」と「スマイルアゲイン」の声出しを1回ずつしました。
子どもたちが歌詞に思いを込めて歌う姿を見て,あたたかい気持ちでいっぱいになった担任2人でした。
保護者の皆様。お忙しい中,学習参観にお越しいただきありがとうございました。

明日は学習参観

画像1
 5年生は音楽の授業を参観していただきます。
友だちとアドバイスし合いながら合奏のパート練習をしたり,
歌声のポイントを校長先生に教えていただいたりしながら学習を進めてきました。
 明日の学習参観も学習してきたことを生かして,5年生全員の心を一つにすてきなハーモニーを奏ていきたいです。

図画工作科「わくわく すごろく」

画像1
画像2
 先週は,「わくわく すごろく」を仕上げて,できたすごろくで遊びました。
 楽しいすごろくになるよう,マスの中の言葉やマスの並び方を工夫しました。遊ぶときは,そのよさを見つけながら遊ぶことができました。

せいかつたんげんか 「はたけしごと」

5がつに うえた さつまいもが しゅうかく できました。
 
つちの なかから さつまいもが でてきて おおよろこびでした。

だいこんも 12がつに しゅうかく できそうです。


画像1画像2

起震車体験

画像1画像2
 6年生は総合的な学習「災害から命とくらしを守る」の学習で,起震車体験をしました。「京都で地震が起こるとしたら,阪神淡路大震災と同じような直下型の地震が起こります。」と消防隊員の方からお話を聞いた後,最大震度7の地震の揺れを体験しました。
 頭を守るため,机の下にもぐり込み,ダンゴムシポーズをとりましたが,激しい揺れに体がもっていかれそうになり,体験したことのない揺れに子どもたちはびっくりしていました。この体験を生かして,家の中の家具が固定されているか,高いところから落ちてくるものはないかなど,地震に備えて家の中をおうちの人と一緒に見直してほしいと思います。

【3年生】かげふみ遊び,かげおくり

画像1
画像2
画像3
 理科「地面のようすと太陽」の学習で,「かげふみ遊び」を行いました。遊びを通して「みんなの影の向きが同じ」ことや,「時刻によって影の向きが変わる」こと,「太陽と反対側に影ができている」ことなどに気付きました。今後は,影や太陽の観察をし,学習を進めていきます。

 また,国語科「ちいちゃんのかげおくり」に出てきた「かげおくり」を実際にやってみました。影を見つめながら,ゆっくり十を数え,そのまま空を見上げると‥!青い空に白かげぼうしがすぅっと上がります。子どもたちは,「本当に見えた!」と興奮した様子で,いろいろなポーズをとって試していました。

3年生 理科「地面のようすと太陽」

画像1
画像2
画像3
理科「地面のようすと太陽」の授業で,遮光板を使って太陽を観察しました。影と太陽の位置関係を調べ,影が太陽の反対側にできることを確かめました。また,「はじめて太陽を見た!」と喜んでいる人がたくさんいました。楽しみながら学習できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

安全教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

地震・台風や特別警報発令時の緊急対応(下校)について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp