京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up9
昨日:73
総数:1300028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

3年生 進路懇談

 進路懇談が始まりました。中学入学から今までの努力の成果。それをもとにじっくりと自分と向き合い,考えを深める場です。今,この努力は「志輝く未来」のためであることを忘れることなく,勇気をもって進んでいきましょう。


画像1画像2画像3

2年生 球技大会2

試合中の生徒も,応援中の生徒もとても良い笑顔で
みんな楽しんでいるようでした。


優勝した2年2組のみなさん,おめでとう!

体育委員のみなさん,楽しい時間を企画してくれて
どうもありがとう!

画像1
画像2

2年生 球技大会

6限目,2年生は球技大会を実施しました。

準備から司会・進行まですべて体育委員の生徒が進めました。

王様ドッヂボールだったので,王様がアウトになり,
あっという間に終わった試合もあれば,
制限時間いっぱいまで白熱した試合もありました。


画像1
画像2
画像3

3年生 道徳

 今週の木曜日から進路懇談が始まります。12月の進路希望決定に向けての大きな一歩です。多くの人が持っている不安,それを乗り越える勇気。それをテーマに今日の道徳は行われました。いつもにも増して真剣な顔がありました。
 自分の理想に向かって,志輝く未来に向かって,勇気をもって歩みを進めていきましょう。

画像1画像2

さわやかマンデー

「さわやかマンデー」として、PTA本部の方々が、”朝のあいさつ運動”に参加していただきました。たくさんの生徒が元気なあいさつを返してくれ、とても気持ちのよい朝となりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 球技大会(2)

 閉会式の結果発表では,優勝クラスの発表に続く賞状授与に代わり体育委員との固い握手。後片付けは有志の協力もあり,スムーズにできました。
画像1画像2

3年生 球技大会

 まさに秋晴れの空の下,6時間めに球技大会が行われました。生徒会「笑うDay!!」企画として,体育委員会を中心に進行しました。種目は「王様ドッジボール」。修学旅行からはや7日,体力気力は充実。白熱する試合の中にも,互いにカバーし合い,フォローし合いといったプレーが随所に見られました。クラスの団結と絆を確かめ,発揮できた時間となりました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

部活動運営方針

お知らせ

保健室から

台風措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

進路だより

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp