![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:55 総数:931984 |
初めての木版画4![]() ![]() ![]() 4年生の子どもたちにとっては,初めての木版画です。 木版画では,今年「おに」をテーマにすることにしました。 巷では,鬼を描いたアニメも流行っているようですが… 子どもたちはそれぞれにこだわりを持ち, 思い思いの「おに」をかきあげていました。 次は版木に写し,彫りはじめます。 彫刻刀で彫るのは難しいけれど,怪我無く丁寧にがんばって〜! 初めての木版画3![]() ![]() 4年生の子どもたちにとっては,初めての木版画です。 木版画では,今年「おに」をテーマにすることにしました。 巷では,鬼を描いたアニメも流行っているようですが… 子どもたちはそれぞれにこだわりを持ち, 思い思いの「おに」をかきあげていました。 次は版木に写し,彫りはじめます。 彫刻刀で彫るのは難しいけれど,怪我無く丁寧にがんばって〜! 初めての木版画2![]() ![]() ![]() 4年生の子どもたちにとっては,初めての木版画です。 木版画では,今年「おに」をテーマにすることにしました。 巷では,鬼を描いたアニメも流行っているようですが… 子どもたちはそれぞれにこだわりを持ち, 思い思いの「おに」をかきあげていました。 次は版木に写し,彫りはじめます。 彫刻刀で彫るのは難しいけれど,怪我無く丁寧にがんばって〜! 初めての木版画![]() ![]() ![]() 4年生の子どもたちにとっては,初めての木版画です。 木版画では,今年「おに」をテーマにすることにしました。 巷では,鬼を描いたアニメも流行っているようですが… 子どもたちはそれぞれにこだわりを持ち, 思い思いの「おに」をかきあげていました。 次は版木に写し,彫りはじめます。 彫刻刀で彫るのは難しいけれど,怪我無く丁寧にがんばって〜! 1年生 マットあそび2![]() ![]() ![]() 前ころがりにつなげるために,おへその方を見て,とんでいきます! 1年生 マットあそび![]() ![]() まず1つ目は,「まるたころがり」です。 マットから落ちないように,上手にころころ… まっすぐを意識してころがることができたね! 1年生 シェイクアウト訓練![]() 地震の訓練で,自分たちで考えて机の下に隠れることができました。 今までに学習した内容をしっかり思い出して,かっこいい1年生の姿でした! マット運動7![]() ![]() ![]() 新しくなった体育館でわくわくしながらの学習です。 体ならしのあとに今できるわざの「わざしらべ」をしました。 一体,今自分はどんなわざができるかな? ピアノの音が心地よい♪![]() ![]() 宇治茶いいにおい!![]() ![]() ![]() お茶が有名な宇治市! そこで,今日は急須で宇治茶をいれて,みんなで飲みました。 子どもたちは「いいにおい〜」「あまい〜」「おいしい〜」と嬉しそうでした。 |
|