![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:97 総数:422305 |
火山灰から何が出てくるのかな?【1年生理科】その1![]() ![]() ![]() 火山灰から何が出てくるのかな?【1年生理科】その2
みんな,水を換えながら泥を取除き,徐々に徐々に黒い粒など,種類かより分けられるようになっていきます。ルーペや顕微鏡で見たとき,どんな鉱物が見えたのかな?
![]() ![]() ![]() 二人の会話のかみ合っていない部分を探す【1年生国語】![]() ![]() ![]() 3分51秒28【避難訓練】![]() ![]() ![]() 【校長先生から】 日本が多くの地震に見舞われてきたこと,たくさんの尊い命を失ったこと,しかし今もなお,復興のためにたくさんの人たちが力を尽くしていること。 そのうえで,今自分にできることを考えてほしいのは,自分で「思考」「判断」し,冷静に「行動」することです。普段の生活から指示待ちにならないように意識をしてほしいと思います。 「自分の命は自分で守る」,この意識をもって万が一の災害に備えるとともに,今日の訓練をきっかけとして,家に帰ってからおうちの方と「災害時の備え・避難場所の確認」を話し合ってください。君たちの一言から,「備え」を始めてほしいと思います。 明日から3年生テスト1週間前【3年生数学レポート 再掲】![]() 成人の日に…【トイレ改修工事】![]() ![]() ![]() ちなみに,学校では,現在トイレの改修工事が進んでいます。今日は設備を担当される工事の方が,配管のお仕事を進めてくださっています。写真を見ると,天井にも配管がたくさんあることがわかりますね。改修工事には,その他にも,各個室を仕切るパーテーションや壁材・床材・天井材を付けてくださる建築担当の方,電気などの配線を整えてくださる電気担当の方と,それぞれの専門領域で代わる代わる仕事を進めてくださっています。大きな音が出る工事は,なかなか平日の授業の横ではできないので,お休みの日に工事を進めてくださっています。本当にありがとうございます。完成は2月末,まもなく1階のトイレも工事が始まります。生徒の皆さんには不便をかけますが,一方で頑張って作ってくださる工事の方に,感謝の気持ちをもってもらえればうれしいです。 最後になりましたが,近隣にお住いの皆様には,お休みの日に工事の音などでご迷惑をおかけしております。謹んでお礼申し上げますとともに,もうしばらくご協力いただきますようお願いいたします。 子どもは風の子【2年生体育】その1![]() ![]() 子どもは風の子【2年生体育】その2
2年生の体育は、サッカーです。男女それぞれゲームを行いました。
![]() ![]() 子どもは風の子【2年生体育】その3![]() ![]() 子どもは風の子【2年生体育】その4
さあ、サイドからボールが入ります!
![]() ![]() |
|