京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:18
総数:220635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

1年 国語「いいてんき」

挿絵を見ながらどのようなお話かみんなで話し
音読の練習をしました。

今日から音読の宿題を出しています。
よろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

1年 算数「わくわくすたあと」

絵をみながら
同じ仲間をかこったり
線をひいたりしました。
画像1
画像2
画像3

1年 書写

字を書く時の正しい姿勢や
鉛筆の正しい持ち方を意識しながら
プリントに取り組みました。
画像1

保健指導〜みんなでまもっていきた『やくそく』〜

画像1
 今日の子どもたちは、”学校生活において,みんなでまもっていきたい「やくそく」”について担任の先生からお話を聞きました。マスクをすること・手洗いをすること・ソーシャルディスタンスをとることなど、子どもたちは、今までとはちがう生活をしていく必要があります。私たち見守る大人が注意することはもちろん必要ですが、それと同じく子どもたち自身も、なぜそれをするのかをしっかり理解することが必要です。子どもたちとともに、より安心で安全な藤の木小になるように工夫を続けていきたいです。

学校再開〜元気な声をもどってきました〜

画像1画像2
 6月1日より学校を再開しました。新型コロナウイルス感染拡大防止、子どもたちの安心・安全を一番に考えてのスタートです。今日の子どもたちは、分散登校をするとともに校門前で健康チェックを受けたあと、体育館で校長先生や保健室の先生のお話を聞きました。子どもたちもわれわれ教職員も、ご家庭の協力を得ながら感染予防をしながら学校生活を進めていきます。でも、なによりうれしかったことは、学校に子どもたちの元気な声がもどってきたことです。これぞ藤の木小学校!

6月の学校再開にむけて

来週より学校が再開します。みなさんと会えることが楽しみです。

6月1日(月)は学年によって登校時間が異なりますので,ご注意ください。

★ 1・3・5年 登校時刻:8時15分〜8時30分 下校時刻:9時30分ごろ

★ 2・4・6年 登校時刻:9時45分〜10時00分 下校時刻:11時ごろ

  マスクやハンカチ,健康観察票を忘れないようにお願いします。
画像1

重要 6月の学校再開に向けて

6月の学校再開に関するお便りを配布させていただきました。ご確認ください。
何かご不明な点がありましたら,ご連絡ください。
配布したお便りは配布文書一覧からご覧いただけます。

背ぇくらべ

4つの植物の成長に差が出てきました。
同じ日に種を植えたのに不思議ですね。
これから,どんなふうに成長していくのか
高さ比べをしていこうと思います。
画像1

雨から晴れへ

今日は朝から雨が降っていました。
朝の空の様子は。。。

でも,昼になると天気は晴れに。
空の様子は。。。

雨の時と晴れの時,空の様子に違いはあるかな。
画像1
画像2

いい天気

先週の金曜日の朝
空を見上げると雲一つないいい天気でした。
快晴っていうんですよ。知っていましたか。
今週は雨が続くようですが,雨が降る日って
空はどうなっているのかな。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp