![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:51 総数:663870 |
4年生 書初め 鑑賞会![]() ![]() テーマは,「新春にふさわしいもの」です。 「新しい日」「お年玉」「正月太り」「おもち」「初日の出」等それぞれ考えて素敵な作品に仕上がってました。 また来週は今年の「挑戦」を半紙に書きたいと思います。 4年生 3学期 始まりました![]() ![]() 友達が冬休み何をして過ごしていたのか,楽しかったこと・嬉しかったこと・美味しかったもの・頑張ったこと等一人ずつ発表し,質問したいことを質問しました。 楽しい年末年始を過ごせたようで安心しました。 3学期も仲良く元気に過ごしましょう。 テストも頑張りました![]() 三学期がスタートしました![]() ![]() 1時間目は放送による始業式でしたが,校長先生の話を姿勢よく一生懸命聞く姿がかがやいていました。とても良い三学期のスタートをきることができたと思います。 三年生まで残り三か月,とてもあっという間にすぎていくことでしょう。一日一日を大切に,さらにパワーアップしてくれることを期待しています! 3年 冬休みの思い出すごろく![]() ![]() ![]() 3学期スタート
3学期が始まりました。
「お餅を食べたよ。」 「年賀状が届いたよ。」 「家でかるたをしたよ。」 冬休みのことを話す スピーチタイムでは みんな たくさん 話をしてくれました。 ステイホームのお正月でしたが, みんな元気に楽しく過ごしたようで 何よりです。 放送での始業式では,校長先生から お節料理にちなんだお話を 伺いました。 朝の会では 「3学期は 1学期や2学期に比べて とても短いです。 1日1日を大切に過ごしていきましょう。」 という話をしました。 畑の冬野菜も 冬休みの間に 大きく成長していました。 ![]() ![]() 4年 始業式![]() ![]() ![]() その後,冬休みのことについて一人ずつ話をしてもらいました。サンタさんにもらったプレゼントの話や,海鮮料理を食べた話,年越しそばを食べた話などがありました。どの子も充実した時間を過ごせたようです。 宿題になっていた書き初めをみんなで見せ合いました。「初日の出」「お正月」「お年玉」など新年を表す言葉を上手に書いていました。 【SG5】書初め2![]() ![]() ![]() 【SG5】書初め1
新年最初の授業は書初めです。
普段は使わない画仙紙でしたので,苦労していましたが,集中して書いている様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() 【SG5】3学期始業式![]() 始業式では,校長先生から新年の目標やお節の由来,そして,これから何事にも挑戦しよう「レッツトライ!」というお話がありました。 今日から,3学期のスタート。今年は最高学年になる年です。 残り3か月の5年生生活でしっかり準備していきましょう。 |
|