京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up42
昨日:61
総数:932087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

学年お楽しみ会3

画像1
画像2
画像3
ドッジボール大会は,女子も白熱です!

女子はどの子もボールをサラリとかわし,

なかなか当たりません。

同点の対戦が続きましたが,さて,勝利の行方は?

学年お楽しみ会2

画像1
画像2
画像3
ドッジボールは男女別に行いました。

男子側ではものすごいスピードでボールが飛び交います。

さあ,どちらが勝つかな?

学年お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
最終日に,学年お楽しみ会を行いました。

今回は,国語科「クラスみんなで決めるには」の学習で

「学年遊びをするなら何の遊びがよいか」話し合い,

各クラスで話し合ったことを代表委員が持ち寄って

「けいどろ」と「ドッジボール」を行いました。


代表委員が,ルールを決め,時間を決め,はじめやおわりのあいさつを考え,

最後にはこのみんな遊びの感想を交流し,すべて運営しました。


とても楽しい1時間になったとともに,

子どもたちの大きな成長を感じました。

運動のあとは勉強★

画像1
画像2
画像3
 朝ランの後は学習会をしました。教室で冬休みの宿題をしたり漢字検定の勉強をしたりそれぞれの学習を行いました。シーン…とした教室の中,響くのは鉛筆の音のみ!とても気持ちのよい空間でした!
 6年生のみなさん!明日も朝ランと勉強会をやっています!待っています♪

冬休みです!朝ランです!

画像1
画像2
画像3
 今日から冬休みが始まりました!今日の朝も寒かったですが,6年生は元気いっぱい!朝ランを頑張りました!今日はペース走をしました。自分の目標タイムを決めて走りました。このまま冬休みに入っても生活リズムを崩すことなく,元気に過ごして欲しいと思います!

新しい体育館!

画像1
画像2
 昨日の大掃除の時間です。ずっと完成を楽しみに待っていた体育館についに入ることができました!!前の体育館で使っていた跳び箱やボールなどを,新しい体育館の倉庫に移し替えたりいらないものを運び出したりしました!掃除を一生懸命がんばりました!
 掃除後,新しい体育館には隠された大きな鏡やホワイトボードがあることに大きな拍手が起こりました!はやく新しい体育館で学習したいですね!

大掃除

2学期の締めくくりに,大掃除を行いました。隅から隅までピカピカにすることができました!!これで3学期も,みんなで授業を頑張れそうです!!3年生のみなさん,よいお年を…☆
画像1
画像2

年賀状を書こう

それぞれ書いた年賀状をポストに出しに行きました。「ちゃんと届くかな…」と,ドキドキの子どもたち…(*^^*)相手に届くのが楽しみですね♪
画像1
画像2

年賀状を書こう

国語の時間に年賀状の書き方を学習し,みんなで年賀状を書きました。「どんな言葉を書こうかな」「絵は牛にしようかな」など,色々考えながら書くことができました☆
画像1画像2

何だかかっこいい

画像1
 朝,寒さに背中が丸まってしまう自分が何とも恥ずかしく思ってしまうくらい,子どもたちは一生懸命に走っていました。息を弾ませながらも,元気に挨拶する姿,かっこいいな。頑張れ!努力したこと,頑張ったことは必ず自分に跳ね返ってきます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 漢字検定模擬試験
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp