![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:38 総数:671703 |
霜(しも)![]() ![]() ![]() 今週は,朝に雪が降った日がありましたが,雪も降っていないのに,土が白くなっている日がありました。池の水も凍っていましたね。 土の中に含まれている水分が氷となって,白くなっていました。これを霜(しも)といいます。踏みつけると,氷なので,シャリシャリという音がします。 とても気温が下がっていますが,日中暖かくなる日が来ます。寒い中でも,春の準備が進んでいます。 1年生 あさのおしごと
先日は,急なお願いにもかかわらず,ぞうきんをご準備いただきありがとうございました。
もってきていただいたぞうきんは,感染症拡大防止のため教室の湿度を挙げることを目的とし,イスの後ろにかけています。子どもたちの朝の準備に,一つお仕事が増えましたが,がんばってぞうきんを絞ってくれています。健康に気をつけて,寒い冬を乗り越えていきたいです。 ![]() ![]() 1年生 ものの名まえ
国語ではものの名まえについて学習しています。「りんご・みかん」は「くだもの」というように,「一つ一つの名前」と「まとめてつけた名前」について学びました。学習の最後には,学んだことを生かしてお店屋さんをします。今日はその練習で,「いらっしゃいませ」や「〇〇をください」というやりとりの練習をしました。お店屋さんをするのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() 2年生 学活「安全の学習」
安全ノートを用いて,地震が来た時のために,どのようなことを備えておき,どのように避難をすればよいのかを話し合いました。
![]() ![]() ![]() 2年生 英語活動「絵本をしょうかいしよう」
英語での読聞かせを聞いて,英語に慣れ親しみました。
![]() ![]() ![]() 2年生 国語科「漢字の広場」
教科書の挿絵から想像して,主語と述語を大切にしながら,学習した漢字を使った文章を考えました。
![]() 3年生 図画工作科「版画」
かたどった紙を使って,版画を刷っていきました。
![]() ![]() 4年生 外国語活動"Unit7 What do you want?"
自分の欲しいものを伝える会話表現に慣れ親しみました。
![]() 5年生 体育科「鉄棒運動」
それぞれのめあてにそって,鉄棒に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作科「版画」
版画に取り組んでいます。色を塗って,しっかりと刷って作品を仕上げているところです。
![]() ![]() |
|