京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up101
昨日:127
総数:484212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

運動会 開会式

開会式を行いました。代表の宣誓はとても力強く立派でした。いい運動会になりそうです。
画像1
画像2

6年生 最後の練習

画像1画像2
 『ピークは木曜ではない。明日だ。そのために,今日の最後の練習をどのような気持ちで練習すればよいか。だらだらなんとなくするのか,最後なので,この前よりも上を目指す気持ちでやるのか,大きく違ってくる。上を目指す気持ちで練習しよう。』
と,最後の練習にのぞみました。
 みんなの動きや旗の音に,やる気が感じられます。
本番の演技が楽しみです。

玄関のお花

画像1画像2
 今回のお花は・・・

 ・のばら(実)

 ・ひまわり

 ・ミニアスター(紫)

10月5日・じゃがいものそぼろ煮

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・じゃがいものそぼろ煮
 ・ごま酢煮

★子どもたちの感想から
「じゃがいものそぼろにのとろーとしたしるとじゃがいもをあわせた味がとてもおいしかったです。」(3−1)
「わたしは,ごまずにがおいしかったです。また,ごまずにを作ってください」
  (3−2)

6年生 運動会にむけて

画像1
画像2
画像3
 コロナ禍において,自分達には何ができるのか,どうすれば楽しい運動会なるのかを考え,係活動や演技の練習を行ってきました。
 フラッグ体操では,バラバラだった旗の動きも少しずつ揃い始め,みんなの気持ちが一つにまとまり始めているのを感じます。
 来週は,運動会本番に向けて細かいところの調整をしていきます。6年生全員の気持ちが一つになり最高の運動会になるように,頑張ります!!

6年生 修学旅行に向けて

画像1
画像2
 修学旅行に向けて,初めての学年集会を行いました。
6年生では,総合的な学習の時間に平和学習を進めています。
戦争を知らない子どもたちが,戦争と平和について学び,気づき,考え,伝えることを通して,「平和」をつくる姿勢の素地を培うことを目的としています。
 修学旅行では,実際に広島平和公園や資料館に行きます。そこで,身近に戦争を感じながら「平和」について更に考えを深める良い機会になってほしいです。

芝生の種まき

SHIBAFUforスクールのNPO団体,PTA,子どもたち,教職員で協力して芝生の種まきをおこないました。はじめに,中庭に小さな穴(コアリング)をあけていきました。その後,冬芝の種をまきました。しばらく中庭は使えませんが,きれいに生い茂るのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年生 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
6年生の児童を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
近年,薬物による報道が多く流れています。
危険性を教え込むだけでなく,子どもたち自身が薬物について考え,自分で断る意志をもつことが重要であると考えています。
教室では,どの児童も真剣な眼差しで講師の先生の話を聞いていました。

10月2日・かやくうどん

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・減量ごはん
 ・牛乳
 ・かやくうどん
 ・ほうれん草のごま煮

★子どもたちの感想から
「わたしは,かやくうどんがおいしかったです。また,つくってください」(4−4)

10月1日・月見献立

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・牛肉のしぐれ煮
 ・里いもの煮つけ(スチコン)
 ・すまし汁

★子どもたちの感想から
「今日は,ごはんとぎゅう肉のしぐれにがおいしかったです。また,食べたいです」
   (2−1)
「さといものにつけをたべてふわふわしておいしかったです。」(2−3)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

年間行事

研究発表

学校いじめ防止等基本方針

給食室

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp