【5年生】書き初め「世界の国」2
文字のバランスをうまくとるのが難しかったようです。ですが,一生懸命書いた文字はとてもかっこよかったです!よく頑張りました!
【5年生のページ】 2021-01-08 17:42 up!
4年 道徳「お父さんのじまん」
今日の道徳は,浜口梧陵さんの作った堤防の話をもとに,自分の住んでいる地域のじまんとは何かを考えていきました。
授業の始めにはなかなか自分のまちのじまんを見つけられなかった子も,学習を通して最後にはいろいろな視点で自分達の住むまちのすばらしさを見つけることが出来ていました。
【4年生のページ】 2021-01-08 17:42 up!
4年 算数「2÷5の答えは?」
今日の算数では,今まで割れないと思っていた「2÷5」の答えを小数を使って考えられないかをみんなで話し合っていきました。
「2」を「0.1が20こ分」とみると計算することが出来ることに気づき,答えが0.4になることを理解することが出来ました。
【4年生のページ】 2021-01-08 17:42 up!
社会 世界に歩み出した日本
不平等な条約を改正するために日本はどうしたのかについて調べました。
【6年生のページ】 2021-01-08 17:41 up!
4年 中庭の池の氷が・・・
今日は本当に寒い一日でした。
中間休みの前に,4年生の教室から中庭をのぞくと,なんと池の水が凍っている事を子ども達が発見。
中間休みにさわりに行ってみると,とっても分厚い氷がはっていました。
寒い一日でしたが,冬の楽しさを感じた瞬間でした。
【4年生のページ】 2021-01-08 17:41 up!
国語 冬のおとずれ
冬の言葉を学習し,冬の季語を使って短歌や俳句を考えました。
【6年生のページ】 2021-01-08 17:41 up!
4年 マット運動発表会に向けて
体育の学習は,12月から継続してマット運動をおこなっています。
来週にはいよいよ3つの連続技の発表会が待っています。
それに向けて,今日もさむい中でしたが自分のめあてに向けてよく頑張っていました。
【4年生のページ】 2021-01-08 17:41 up!
1年 多種目部活で…
多種目部活で,お正月遊びをしました。凧がとても高く上がり,子ども達は大盛り上がりでした!!
【1年生のページ】 2021-01-08 17:41 up!
習字 書初め
書初めの学習で画仙紙を使って「伝統を守る」という字を書きました。集中して取り組んでいました。
【6年生のページ】 2021-01-08 17:40 up!
4年 給食スタート!
今日から給食も再開しました。
久しぶりに給食に子ども達も喜んでいました。
【4年生のページ】 2021-01-08 17:40 up!