![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:302145 |
10の位と1の位![]() ![]() 今週からは「十の位」「一の位」という新しい言葉も覚えて,数え棒やカードを使った練習を始めていきます。 【つくし】鬼がきたぞ〜!![]() 1回目の今日は,「鬼」が登場しました。迫力のある鬼に子どもたちは逃げ回っていました。 鬼を豆まきでやっつけた後は,”節分”について知っていることを発表し合いました。 2回目は鬼の福笑いを作り,みんなで遊ぶ予定です。 【つくし】学習の様子![]() 明日はつくしカルタ大会が開催されます。 ”楽しくあそぶ”をめあてに4年生と交流します。 使用した雑巾にも愛の支えを![]() 「なんで雑巾をもう一度全部洗ってくれているの?」と聞くと 「片づけ方が少し雑でした。もし洗えていなかったらよくないのでもう一度3人できれいにしました。」と答えてくれました。 すてきです。雑巾にも愛を注いでくれている姿。 寒いにも関わらず さっそうと洗い直す姿 に感心 もはや支えでしかない まわりの人のことも考えて けじめをつけて後片付けまで ずばり日本一Brothers 直しを丁寧にするという学びの支え![]() すると,返却されるや否や国語辞典を使って直しをする姿が! 驚きでした。 漢字ドリルや教科書を使っての直しではなく,1つ1つ丁寧に調べて直しをしています。 これこそ,学びの支えになります。 見て直すよりも,国語辞典を使い調べて直す習慣こそ語彙力につながります。 これからの学びに期待しかありません。 【つくし】つくしカルタ完成!![]() つくしカルタは,つくし学級の日頃の様子をカルタにしたものです。 楽しみながらつくし学級のことを知ってもらえるアイテムになりそうです♪ さっそく来週13日に,4年生と交流する予定です。 来週のカルタ大会に向けて,今日はルールの説明に行きます。 【つくし】書き初めをしました![]() テーマは”好きなもの”です。 子どもたちが書いたものはなんでしょうか・・・ お楽しみに! つくし教室前に掲示しています。 語彙力の支え![]() そう!そのアイテムこそ辞書です。 辞書は友だち。そんなセリフが聞こえてくるかのようです。 3学期に入りました。国語辞典の準備をお願いします。 また,お道具箱や書道セットや絵の具セットの点検準備もお願いします。 学力向上の支え![]() そんなことを感じさせられるワンシーンです。実際に触ってみて気が付いたことや考えたことを述べる。 「先生〜な感じがした!」 「〜って〜ということからかもしれない」 など発見があったようです。 このように主体的に学習することができれば,発言にもつながります。 福西検定 冬の陣![]() テストの様子を見ていると,冬休みの宿題を一生懸命やってきた成果が見られます。特に漢字は,練習してきたことを1つ1つ思い出して書けていました。 |
|