![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:16 総数:244373 |
4年 空気をあたためたり,冷やしたりすると・・・![]() ![]() 思った以上に,体積の変化が大きく,結果に驚いていました。 試験管やビーカーなどを使って実験するのも初めてなので,テンションも上がりました。 2くみ きょうのいちにち![]() ![]() ![]() 水やりをするのも上手になってきました。 カラーのウッドブロックを使って数を数える練習をしました。 2くみ 今日の一日![]() ![]() ![]() ヘチマでたわしを作ろう乾燥させて上下に振ると種がたくさん出てきました。 種から育てたパンジーとナデシコの花が咲き始めています。 給食室より
今日の献立
☆ 玄米ごはん ☆ 牛乳 ☆ トンカツ ☆ 野菜のソテー ☆ みそ汁 今日は, 毎年子どもたちが楽しみにしている献立のひとつ, トンカツです。朝の登校時から給食の献立ボードを見て「やった!今日トンカツや!」と, 給食を楽しみにする様子がみられました。教室では「大きいトンカツでうれしい」「もっとほしい」「野菜が甘くておいしい」などの声が聞かれました。大人気献立で, どのクラスも完食でした。 ![]() ![]() ![]() 2年 もようづくり![]() ![]() おもしろい形をたくさん作れましたね。 ハッピーキャロット![]() ☆ 麦ごはん ☆ 牛乳 ☆ 鶏肉と野菜の煮つけ ☆ もやしの煮びたし ☆ じゃこ 今日はハッピーキャロットをしました。登校j時,給食室前の看板を見て「今日はハッピーキャロットなん?」と聞いてくる子や「当たったらいいのにな」と楽しみにしている子。作っている私たちにとってはうれしい言葉です。 給食時間に教室を回り「誰が当たりましたか?」と聞くと手を挙げてくれる子,「〇〇さんが当たらはった」と教えてくれる子,照れくさそうにしている子などそれぞれの表情がかわいらしく感じました。 『鶏肉と野菜の煮つけ』も『もやしの煮びたし』も美味しそうに,楽しく食べてくれました。 ハッピーキャロットは魔法の言葉ですね。 2くみ きょうのいちにち![]() ![]() ![]() かだんのまわりもざっそうをぬいてきれいにしました。 2年 ラディッシュを収穫したよ![]() ![]() 収穫するまでは大きさが分からないので,「大きいラディッシュがいいな」などとわくわくしながら,収穫していました。 今日は,その収穫したラディッシュを持ち帰っています。またサラダなどと一緒に食べてみてください。 1ねん 生活科 あきからそだてる はな![]() ![]() いよいよ,新しい花を育てます。 今日はチューリップの球根をじっくり観察し,アサガオの種との違い,形や色のおもしろさを観察カードに記録しました。 後に,鉢植えをきれいにし,土を入れ環境を整えて,球根を丁寧に植えました。 元気に育ってくれるでしょうか。 今からの成長が楽しみです。 2くみ きょうのいちにち![]() ![]() ![]() たけのパーツをつなげてにじのようにしています。 |
|