12月15日 部活動 陸上
寒空の下,陸上部のみんなは頑張って走っています。練習が終わるころには,体も温まっていたようです。
【学校の様子】 2020-12-15 17:19 up!
12月15日 3年 体育
体育科では,単元「鉄棒」をしています。今日は特に気温が低くて鉄棒を握る手もすぐに冷えてしまいましたが,体をしっかりと動かして自分のめあてにそって練習をがんばっている子どもたちの姿がありました。
沈丁花(ジンチョウゲ) 花ことば 「栄光」「勝利」
(まだ蕾ですが,早春に花を咲かせます。)
【学校の様子】 2020-12-15 15:01 up!
12月15日 5年 人権月間の取組を通して
今の自分にできることを作文にまとめました。自分自身の行動を振り返りながら,自分ができることを一つ一つ大切にしていきたいです。
【学校の様子】 2020-12-15 14:57 up!
12月15日 そろうと気持ちがいい その2
前回は2階のトイレのスリッパがきれいにそろっていることをお伝えしましたが,今日は3階がきれいにそろっていました。4〜6年生が利用する階になります。これからも「みんなで美しく」を心掛けたいです。
【学校の様子】 2020-12-15 14:55 up!
12月15日 空気検査
学校薬剤師の先生に来ていただき,教室の空気検査をしていただきました。この情勢の中ですので,寒くはなってきましたが換気はしっかりとするようにしたいです。
【学校の様子】 2020-12-15 14:50 up!
12月15日 代表委員会
今日は代表委員会が昼休みにありました。3年生以上の各クラス代表が集まり,6年生を中心に話し合いが進められました。
【学校の様子】 2020-12-15 14:45 up!
12月15日 なずな学級 国語
2年生はお話作り,1年生は漢字の練習です。それぞれの課題に一生懸命取り組んでいました。
【学校の様子】 2020-12-15 14:23 up!
12月15日 1年 算数
算数の学習の様子です。数図ブロックを使って,自分で操作をしながら考えています。
【学校の様子】 2020-12-15 14:19 up!
12月15日 2年 音楽
先生がタンバリンでリズムを打ちながら,みんなで鍵盤ハーモニカで演奏です。指の運び方に気を付けて,いい音色を響かせていました。
【学校の様子】 2020-12-15 14:16 up!
12月15日 2年 図画工作
版画に取り組んでいきます。今日はお話を聞いて,どの場面を版画に表すか考えました。
【学校の様子】 2020-12-15 14:13 up!