5・6年 年明け初の陸上部
年明け1回目の陸上部は先生方の参加もたくさん!やはり冬休み,運動不足な人が多かったようです。先生対子どもたちで鬼ごっこをした後,運動場1周ごとにゆっくり・ダッシュと交互で1km分走りました。ダッシュは全力で走るため先生たちもくたくたに…。子どもたちの体力のすばらしさをほめてもらいました。
【6年】 2021-01-08 14:54 up!
6年 ドリーム『環境学習』
企業の方にゲストティーチャーとして来ていただき,環境学習を行いました。体重と脂肪の関係を学習した後,運動嫌いな子や運動を続けられない子が運動を好きになって続けられる商品をグループごとに考えました。子どもらしい良いアイデアがたくさん出ていました。
【6年】 2021-01-08 14:53 up!
6年 体育『1km走』
14日の持久走記録会に向けて練習しました。運動場を大きく5周するとちょうど1kmです。とても寒い日でしたが,しっかり走って体がぽかぽかになりました。
【6年】 2021-01-08 14:53 up!
待ってました!給食!!
今日から給食が始まりました。今日のメニューは,ごはん,牛乳,関東煮,もやしと小松菜のごまいためです。給食室から出汁のいいにおいがしてきます。
給食時間に1年生の教室に行きました。前を向いて静かに給食を食べる子どもたち。「給食楽しみやった」「わたしも待ってた」「おいしいから給食好き」などの声が聞こえてきます。「校長先生も楽しみやってん。給食はいいなぁ。」と答える校長先生。
給食が始まって,学校らしくなりました。いいですね給食は・・・。
【校長室から】 2021-01-08 13:38 up!
学校が少し変わりました
冬休み明け,学校が少し変わっていました。まずは廊下です。右側を歩こうの目印の英語が変わり,置く場所も変わりました。意識をしてくれている子どもたちです。
水道の蛇口も変わりました。コロナ対策です。衛生的にいいですね。
あと,3階の廊下が変わりました。これは5・6年生しかわかりませんが,とってもきれいになりました。
学校が変わるとうれしいものです。気づいた子どもたちはとってもうれしそうでした。校長先生はそのうれしそうな子どもの顔を見ているのが大好きです。
【校長室から】 2021-01-07 19:14 up!
算数科「分数」
今日から始めた「分数」では,3年1組を2つのグループに分けて学習します。
1mをもとにして,あまった長さがどれだけになるかを考えました。
【3年】 2021-01-07 19:04 up!
書写「書きぞめ」
2021年,さいしょの書写でした。
いつもの半紙よりも長い,画せん紙を使って「友だち」を書きました。
3年生は,つくえをたてにして,立って書きました。
一筆ずつ,ていねいに,今までに学習したことを思い出しながらできました!
【3年】 2021-01-07 19:04 up!
算数 見積もりを使って
今日の算数では文章問題をそれぞれの考え方で解いていき,周りの友だちと伝え合って考えを深めていきました。
【4年】 2021-01-07 19:03 up!
体育 タグラグビー
3学期初めの体育はタグラグビーの学習です。使い慣れない楕円形のボールを使っての学習になるので今日は,まずは楕円形のボールを使ってパス回しなどをしました!
【4年】 2021-01-07 19:03 up!
6年 『目標を漢字1字で』
今年がんばりたいことを漢字1字で表しました。それぞれ自分を見つめ,成長するための目標にぴったりな漢字を選ぶことができていました。
【6年】 2021-01-06 18:39 up!