![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:89 総数:362534 |
2年 英語活動![]() ![]() ![]() 今回は,自分の考えたサラダを作るため,お店屋さんとお客さんに分かれ,野菜カードを集めていきました。 「How many 〜?」や「Two,please.」など,英語を使いながら,楽しく活動できていました。 1年 ゆっくりかけあし![]() ![]() 今日は3分間走りました。 ゆっくりと,自分のペースで走れるように頑張っています。 お友だちが走っているところを応援したり, 自分のペアのお友だちの周回を数えたりも頑張っています。 1年 うつしたかたちから![]() ![]() 今日は大きな模造紙に,かたちをうつしてあそびました。 大きな丸や小さな丸,三角や花の形など,いろいろな形がありました。 かたちをうつしていくうちに,自分の手形をうつしたみる子もいました。 1月のおすすめの本
学校司書の一島先生に,毎月「おすすめの本」を職員室前の本棚に紹介してもらっています。1月は「お正月」や今年の干支の「牛」にちなんだ本が並んでいます。また新しく図書室に入った本も紹介していただきました。折り紙の門松や凧,牛など,飾りつけもとても工夫されていて楽しいです。子どもたちがいろいろな本を読み,読書に親しんでほしいと思います。
![]() ![]() 3年 音楽![]() ゆっくりとリコーダーで吹きました。みんな1回目とは思えないほど,上手に吹けていました。 3年 なわとび![]() 今日は,みんなで協力しながら大なわも跳びました。 3年 体育 「ペース走」
学年でペース走を行いました。
自分のペースで3分間走りました。みんな自分の持っている力を出し切り,一生懸命走ってしました。 そのあと,学年を4つに分けて,「おおなわとび」を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 久しぶりの給食です!
3学期になって初めての給食を食べました。
今日のメニューは,「黒豆・だいこん葉のごまいため・さんまのしょうが煮・ごはん・牛乳」です。 さんまはとても柔らかく,子ども達もおいしそうに食べていました。 とても寒い一日でしたが,久しぶりの給食を食べて,心も体も温まるようでした。 ![]() ![]() ![]() 4年 避難訓練・引渡し訓練![]() ![]() 事前学習では,地震が起きた時にどこにいるかをもとに,「教室や廊下ではどこが危ないか」「どのようにすれば命を守れるのか」などを話し合いました。 避難訓練では,緊急地震速報が流れるとすぐに机の下に隠れるなど,誰一人ふざけることなく,訓練に臨むことができていました。 引渡訓練にも多くの保護者の方にご参加いただきました。ご協力いただきありがとうございました。 4年 新しい係を決めました![]() ![]() 話し合いの後,係に分かれて,それぞれのめあてや内容について話し合いをしました。 係活動は,高学年の委員会活動につながる活動の一つです。「クラスのために自分たちが何ができるか」を考え,計画や内容をしっかりと話し合いながら,主体的に取り組むようにしてほしいです。 |
|