京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up9
昨日:83
総数:908269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

4年 クリスマス会にむけて

画像1
画像2
来週のクリスマス会で,みんなが考えた遊びで遊ぶことがとても楽しみです。

4年 クリスマス会にむけて

画像1
画像2
来週のクリスマス会にむけて,子どもたちは準備をとても頑張っています。

さつまいものツルで作ったリース!

 ジングルベルの演奏は,職員室で,さつまいものツルで作ったリースのプレゼントもしました。演奏を聴いていた4年の先生が「すてき!毎年してるんですか?」と声をかけてもらいました。校長室前や事務室・用務室前にリースを飾ってもらいました。
画像1
画像2

ジングルベル!

画像1
画像2
 今日は,日頃お世話になっている校長先生や事務室・用務室に挨拶に行きました!

このサラダおいしそう〜

画像1
画像2
画像3
自分のサラダを発表する際にお友だちのサラダに「このサラダおいしそう!」という声が聞こえてきました。

素直な感想を言えるって素敵なことですね♪

オリジナルサラダ

画像1
画像2
画像3
英語活動でのオリジナルサラダを見せてもらいました。みんな素敵なサラダでした♪

おり紙がかり

画像1
画像2
画像3
今日はおり紙係さんが活動していました。

教室を華やかにしてくれています。

クリスマスっぽい折り紙も作ってくれます♪

ゆっくりかけあし!

画像1
画像2
画像3
昨日今日と,ぐっと気温も下がり,子どもたちも部屋で過ごしていることが多くなったように感じます。

今日の体育は,学年体育でみんなで運動場を走りました!
自分のペースでゆっくり走る子もいれば,最初に思いっきりスピードを出している子などさまざまでした。

たくさん体を動かしていきたいと思います!

生活 にこにこ大さくせん!

画像1
画像2
画像3
生活科でにこにこ大作戦の学習を始めました。

お家の人がにこにこするのはどんな時かな?と考えてみると,意外と難しかったようで,それならインタビューをしてみよう!となりました。

子どもたちがワークシートをもってかえっていると思います。
ご家庭で,どんなときににこにこするのかを答えていただけると子どもたちの学びにつながります。どうぞよろしくお願いします☆

質問をしあうときは「〜です。」「〜ます。」

画像1
画像2
画像3
質問をしあうときは,丁寧な言葉を心がけました。

いつものおしゃべりとは違って,丁寧に話し合いを進めることができました。
質問を聞いた後は,そのことに関して,メモを取りました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp